台湾のコーヒーブームで 光選別機が品質向上に貢献2015年9月25日
近年、台湾ではコーヒーがブームになっており、高品質なコーヒーを提供するために、光選別機を導入するコーヒー会社が増えている。
台湾の年間1人あたりのコーヒー消費量は、2004年に0.55kgだったものが2013年には0.95kgと1.73倍に増えており(FA0統計)、このコーヒーブームに呼応するように、首都台北市ではカフェが続々オープンしている。
コーヒー豆の輸出入・加工などを行うコーヒー会社は、一般的なコーヒーのほか、高品質の豆を輸入し、スペシャリティーコーヒー(高品質コーヒー)として消費者に提供している。この品質を確保する手段の1つとして、コーヒー豆の不良品を除去する光選別機の導入が進んでいる。
コーヒー豆の光選別には、生豆と焙煎後の豆の2種類がある。生豆は、コーヒー豆生産国で除去しきれなかった虫喰い粒や石などの異物を選別し、焙煎後は焙煎不良の豆を除去する。光選別によってコーヒーの味や安全性を高めているということだ。
スペシャリティーコーヒーは、一般的なコーヒーよりも流通量が少ないため、光選別機も小型のタイプが主流となっており、サタケの多用途シュート式光選別機「ピカ選α(アルファ)」(毎時処理能力1トン)の導入ケースが増えている。
「ピカ選α」は、販売価格がUS$25.000(約300万円)と、光選別機のエントリーモデルとして導入しやすい価格であり、日本製であるという信頼感や、操作性の良さなども評価されている。
コーヒー会社の中には、直営のカフェ店内に「ピカ選α」を設置している例もある。台湾でも食の安全に対する消費者の意識が高まっており、店内で選別作業をすることで、来店客に高品質で安全性の高いコーヒーを提供しているという好印象を与えている。
サタケは、今後も国内外を問わず、米麦をはじめ、豆、ナッツ類などまでユーザーの多様な選別ニーズに応えていく考えだ。
問い合わせは、(株)サタケ広報室 TEL:082-420-8501まで。
(写真)カフェ店内の「ピカ選α」
(関連記事)
・トルコの製粉メーカーと提携 サタケ(15.07.06)
・トルクメニスタンより精米・種子用機器を受注 サタケ(15.07.01)
・韓国の大手企業から製粉プラント受注 サタケ(15.03.25)h
・循環型乾燥機誕生50周年?春のキャンペーン?実施 (2015.03.09)
・インドネシア最大規模の精米プラント サタケ(2015.02.25)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日