登録農薬の「再評価制度」導入へ 農水省2017年7月14日
農水省は、7月13日、農業資材審議会農薬分科会(第17回)(山本廣基分科会長)を開き、「農薬取締行政の改革について」審議した。農水省は「再評価制度」導入などの方針を明らかにした。
◆「国際調和が不可欠」-改革の目的
農水省は、農薬取締行政の改革の背景と目的について、生産コスト引き下げや農産物輸出促進、高い開発力をもつ農薬メーカーの「海外進出に資する」ために「我が国の制度を国際調和させることが不可欠である」とし、農薬登録制度について「効果が高く安全な農薬の開発・供給を促進できるよう改善していくことが必要である」としている。
そして「科学的に安全であることを証明できた農薬だけ市場流通させる仕組みは、先進各国で共通」だが、日本は「欧米では既に導入されている以下の仕組みの導入が進んでいない」として次の2点をあげた。
▽農薬が人や環境に影響をおよぼすリスクを事前に把握し、そのリスク発生を未然に防ぐ「リスクアナリシス」の考え方で農薬登録時の評価を行うこと。
▽農薬登録後の科学の発展に伴い明らかになる新たな知見に対応して、農薬の安全性を定期的にその時点の最新科学に照らして「再評価」すること。
こうした点を改善して日本の農薬規制の「国際調和をはかる」ことで、「効果が高く安全な農薬の供給が促進され」国民・農業者・農薬メーカーの三者の安全や利益につなげていく、としている。
具体的な改革のポイントとしては
1)「登録時」における農薬の品質および安全を保障するための制度の充実として、
▽原体規格の導入(市販農薬が登録審査時の毒性試験に用いられた農薬と同等であることを担保する)、
▽登録審査に係る評価方法や登録基準の改善(毒性のみ考慮した評価から毒性と「暴露」を考慮したリスク評価に転換することや、生態影響を陸生生物に拡大するなど)。
◆15年ごとに「再評価」
2)「登録後」の科学の発展に対応するための再評価制度の導入
▽国際的な再評価の実情を考慮し、再評価は「15年間隔」で行う。
▽すでに登録されている農薬については、毒性や使用量に基づいて優先度をつけ、平成33年度(2021年)以降、順次再評価するとしている。
再評価の優先度については、「食品として利用され、大量の農作物に使用されるもの(使用量が多いもの)、かつ、「国民が摂取する量が多い可能性が高い農薬」と「毒性上の懸念が高い農薬」の優先度が高いとしている。
今後、具体的に農薬取締法の改正を行ったうえで、「再評価制度」を4年後から実施していくというのが農水省の考えだ。
分科会では、「再評価制度」の導入で、「農薬のコストが上がり価格が高くなるのではないか」「再評価に時間と労力がとられ、新剤の登録が少なくなることはないのか」などを懸念する意見が出された。
分科会での農水省の説明や答弁を聞いていると、少し前に流行ったギャグ「オウベイカ...」のように「欧米では...」とか「欧米が...」という言葉が説明の中で頻繁に言われていたが、それは日本の農薬行政(取締)が遅れているということを強調しているかのようにも聞こえ、それを国民や生産者に理解させようという意図があるのか?とも思えた。そうすると「日本の農産物は安全・安心で...」と盛んにいっている政府と矛盾しないのだろうか。
なぜ「国際調和」とか「欧米では...」ではなく、これからの日本農業や農産物、さらに農薬開発のためには、こういう改革が必要だとはっきりといえないのか?不思議な想いを抱いた。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ホウレンソウにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 神奈川県2024年12月23日
-
農泊 食文化海外発信地域「SAVOR JAPAN」長野、山梨の2地域を認定 農水省2024年12月23日
-
鳥インフル 米アイダホ州、ネブラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県で三ツ星いちご「スカイベリー」を収穫 JAタウン2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」大分県で「地獄めぐり」満喫 JAタウン2024年12月23日
-
「全農親子料理教室」横浜で開催 国産農畜産物で冬の料理作り JA全農2024年12月23日
-
「愛知のうずら」食べて応援「あいちゴコロ」で販売中 JAタウン2024年12月23日
-
NTTグループの開発した農業用国産ドローンの取り扱い開始 井関農機2024年12月23日
-
北海道立北の森づくり専門学院 令和7年度の生徒を募集2024年12月23日
-
店舗、宅配ともに前年超え 11月度供給高速報 日本生協連2024年12月23日
-
雪の少ない胆振で就農「いぶり農業フェア」開催 北海道2024年12月23日
-
生分解性黒マルチフィルム「Nature Master」試作品を販売開始 昭光通商2024年12月23日
-
佐賀のブランドいちご「いちごさん」表参道の人気店とコラボ2024年12月23日
-
乾田直播SOP「宮城県仙台地域版」「福島県浜通り地域版」公開 農研機構2024年12月23日
-
稲作生産者必見「東京8」栽培成果報告会 オンラインで開催 太陽油化2024年12月23日
-
タカミヤ「東京本社」設置で二本社制へ2024年12月23日
-
「第19回GMOフリーゾーン運動全国交流集会」愛媛で開催 コープ自然派しこく2024年12月23日
-
シンとんぼ(123) -改正食料・農業・農村基本法(9)-2024年12月21日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (40) 【防除学習帖】第279回2024年12月21日
-
農薬の正しい使い方(13)【今さら聞けない営農情報】第279回2024年12月21日