ミカン枝食べたメスは嫌い ゴマダラカミキリの新たな防除技術2016年7月26日
農研機構は7月20日、果樹やヤナギなどの街路樹の枝などを食べて枯らしてしまうゴマダラカミキリのオスが、ミカンの枝を食べたメスから逃げることを発見し、公表した。メスがミカンの枝を食べた際、意図せずオスの逃避行動の要因となるβーエレメンを体表上に付着させることが要因。
ゴマダラカミキリは体長2.5~3.5センチの大型昆虫で、ミカン園やナシ園、ブルーベリー園やヤナギ街路樹などに生息する。特に、幼虫が樹木の内部を食い荒らすが、防除が難しいため、成虫での誘引捕獲や交尾の妨害について研究が行われていた。
これまでの研究で、オスとメスでエサの好みが違うことが分かっていた。メスはとりわけミカン(ウンシュウミカン)の枝を好み、オスは直前まで食べていた植物を好む。
同機構では異なる植物を食べたオスとメスの交尾行動を観察。ミカン枝を食べたメスに対し、ヤナギやブルーベリーを食べたオスは高い確率で逃避行動を起こすことが分かった。ダミーメスを使った実験では、ヤナギ枝を食べたオスのうち、同じヤナギ枝を食べたメスに対し70%が交尾行動を示したのに対し、ミカン枝を食べたメスからは80%が逃避行動を示すことが分かった。
これはメスがミカンの枝を食べた際に体表上に付着するβーエレメンという物質が要因と考えられている。
この発見により、ブルーベリー園にミカン株を置いて交尾行動を阻害するなど、雌雄の食べ物や匂いの好みの違いを利用した新たな防除技術の開発が期待されている。
(写真)ゴマダラカミキリ雌雄成虫、被害のあったミカン樹と脱出しようとしているゴマダラカミキリ、逃避行動の統計グラフ
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月1日付)2025年3月31日
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類西表島、小浜島で多発のおそれ 沖縄県2025年3月31日
-
【注意報】かんきつ、びわ、落葉果樹に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年3月31日
-
農業は恰好いいと示したい トラクターデモに立った農家の声 「令和の百姓一揆」2025年3月31日
-
4月の野菜生育状況と価格見通し 果菜類、ほうれんそう、レタスなどは平年並みへ 農水省2025年3月31日
-
25年産米「概算金のベース」 あきたこまち60キロ2万4000円 全農あきたが情報共有2025年3月31日
-
「農山漁村」インパクト可視化ガイダンスなど公表 農水省2025年3月31日
-
北アルプスの水と大地が育む米「風さやか」使用 ツルツル食感の米粉麺はスープも含めグルテンフリー JA大北2025年3月31日
-
特産の小松菜をバームクーヘンに 試食した市長も太鼓判 JAちば東葛2025年3月31日
-
三鷹キウイワイン 市内のキウイ使った特産品 JA東京むさし2025年3月31日
-
地域の営農継続へ JA全国相続相談・資産支援協議会を設置 JA全中2025年3月31日
-
中央支所担い手・若手農業者研修会を開く JA鶴岡2025年3月31日
-
全国の農家へ感謝と応援 CM「Voice」フルバージョン配信開始 JA全農2025年3月31日
-
セメント工場排ガスから分離・回収した二酸化炭素の施設園芸用途 利用へ取組開始 JA全農2025年3月31日
-
カナダで開催の世界男子カーリング選手権 日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年3月31日
-
JA鶴岡「もんとあ~る」dポイント加盟店に 4月1日からサービス開始2025年3月31日
-
JA全中「健康経営優良法人2025」に認定2025年3月31日
-
「佐賀牛 生誕40周年記念キャンペーン」開催中 数量限定40%OFF JAタウン2025年3月31日
-
【今川直人・農協の核心】農産物需給見通しが示す農協の方向(3)2025年3月31日
-
農業機械安全性検査 新制度で再スタート 事故低減へ検査基準を強化 農研機構2025年3月31日