JACOM ---農業協同組合新聞/トップページへジャンプします

アグリビジネス業界ニュース

直販比率を75%まで拡大
卸との関係構築は10月上旬

― シンジェンタ ジャパン ―

写真
 シンジェンタ ジャパン(株)(デニス・ターディ社長、本社:東京都中央区)は7月25日、トリトンスクエアにおいて記者会見を行い、現在の直販比率60%を2004年までに75%まで拡大する等の「日本におけるビジョンと戦略」を明らかにした。
 ノバルティス アグロとアストラゼネカのアグロケミカルズが合併し、世界のシンジェンタが設立されたのは2000年11月13日。シンジェンタ ジャパン(株)は、これを受けノバルティス アグロ(株)とゼネカ(株)の統合作業が精力的に進められ、この7月1日に発進していた。
デニス・ターディ氏
デニス・ターディ
シンジェンタ ジャパン(株)
代表取締役社長
 
村田興文氏
村田興文
シンジェンタ ジャパン(株)
営業本部長
 
伴野隆一郎氏
伴野隆一郎
(株)トモノアグリカ 社長
 
 記者会見席上、デニス・ターディ社長は、会見日の変更を「(株)トモノアグリカとの調整にとまどった」とするなか、「革新的なソリューションとブランドを農家や食品・飼料チェーンに提供する世界的リーダーとなる」及び「自社に付加価値をもたらす普及体制の構築」の、2つのビジョンを表明した。
 同社では、2004年を目処に約370億円(現在は約300億円)の売上高を目指すが、その骨子には「農耕地及びゴルフ場関連での市場シェアの拡大」、「国内事業の質的改善の実施」、「顧客サービスの向上」を挙げている。
 「市場シェアの拡大」では、農耕地において技術サポート並びに顧客サービスグループを擁した大規模な販売部隊(107名)を、またゴルフ場関連では20人程度の市場指向チームを、それぞれ編成する。加えて、「質的改善」では直販の強化を挙げ、現在の直販比率を60%から2004年には75%に拡大していく。さらに、「顧客サービス」では革新的技術による市場の開発を強調している。
 特に、営業組織を見ると直販営業部の人員は76名(系統32名、商系33名等)からなり、札幌、仙台、東京、静岡、大阪、福岡の6カ所の事務所、サテライトオフィス16、駐在6、の構成としている。卸との関係は10月上旬までの構築となるが、これまでのビジネス貢献、地域市場浸透度等が検討基準となっている。
 なお、(株)トモノアグリカは8月末をもってシンジェンタ ジャパン(株)の完全子会社となり、10月1日からは自社品及び導入品の販売、島田工場と子会社の管理等に事業を特化していく。同社の社員数は、75名程度となる模様であり、営業を中心に多くはシンジェンタに移籍する。
 記者会見席上、伴野隆一郎社長は、「当社は技術中心の会社だが、農業・農薬をめぐる世界情勢を見ると、(将来的に)5〜10社の農薬メーカーしか生き残れないとの判断から今回の結論となった」としている。「こんなことは初めから分かっていたこと」と業界は見るかも知れないが、間もなく業界は「生きていることさえも大変なこと」を気付くことになる。


農業協同組合新聞(社団法人農協協会)
webmaster@jacom.or.jp