| |||
アグリビジネス業界ニュース
|
「MY−100」が日本農薬学会賞を受賞 |
このほど、MY−100(オキサジクロメホン)の開発において、園田正則(JA全農農薬研究室)、直原一男・鈴木久人(バイエル
クロップサイエンス(株))、臼井義浩(三菱ウェルファーマ(株))の4氏が、平成15年度日本農薬学会・業績賞(技術部門)を受賞した。3月22日から名城大学で開催される農薬学会第28回大会で授賞式と講演会が行われる。 JA全農とバイエル クロップサイエンス(株)が共同開発し、「低コスト、高い除草効果、環境にやさしい」と時代のニーズにあった除草剤MY-100は、2000年の市場投入以降順調に普及面積が拡大し、この大型品目への成長が高く評価された。ここでは、3氏に受賞談話をいただいた。 園田正則氏(42歳) 名古屋大学農学部農芸化学科卒 私がMY-100と出合ったのは、1995年2月に営農・技術センター農薬研究室に異動したときです。極めて高い防除効果、環境への安全性など画期的な除草剤の開発を進めているというのが、第一印象です。私の当時の課題は、MY-100の登録に向けた環境特性面でのさまざまなデータ作成でした。登録上必要とされる多岐にわたるデータを地道に積み上げていきました。 直原一男氏(56歳) 岡山大学大学院農学研究科修士課程卒業 三菱油化(株)は新規ヒエ剤開発において、環境負荷を最大限抑えるために有効成分が10a当たり10g以下、かつ高葉令対策として2・5葉期のヒエにも効くものという目標を定めていました。合成陣のがんばりでわずか3カ月間で300個余を合成しましたが、その中で工業的に安価で、中間体のソースが確立され、しかも性能的にもっとも優れていたMY-100が選抜されました。 臼井義浩氏(46歳) 京都大学大学院工学研究科修士課程修了(合成化学専攻) MY-100は、三菱油化(株)にとってMY-93(ユカメイト)、MY-71(ユカワイド)、MY-15(ユカホープ)に続く第4番目の水稲用除草剤です。社内の化合物番号は16000で、1,2桁と5桁の数字を合わせMY-100となりました。 |