トップページにもどる 農業協同組合新聞 社団法人農協協会 農協・関連企業名鑑

「臭化メチル」2005年に全廃
複合病害への対応及び刺激臭を抑えた「ソイリーン」

― 三井東圧農薬 ―

 汎用性や作業性に極めて優れ、しかも価格的にもはるかに有利なことから、施設野菜などの土壌消毒剤として「スーパースター」的な存在となった「臭化メチル」。しかし、ここに来て「臭化メチル」は成層圏のオゾン層を破壊することから、国際的な取り決めの中で生産の順次削減及び2005年からの全廃が決定した。
 これを受け生産現場では、代替農薬で土壌を消毒する動きが定着しつつあり、各メーカーも早くから代替農薬の開発に意欲を見せている。しかしながら、代替農薬はすべて農薬登録の適用を拡大したり、混合したもので完全な代替剤はない。この中で、昨年発売開始された「ソイリーン」(普及会事務局=三井東圧農薬(株))は、病害に強いクロルピクリンと線虫防除に極めて効果の高いD−Dの混合剤であり、複合病害に対して幅広く対応するとともに、クロルピクリン特有の刺激臭を低く抑えたもので、大きな期待が寄せられている。そこで本紙では、土壌消毒剤「ソイリーン」の横顔を探って見ることにした。

写真
 国内の多くの野菜産地での問題は、「連作障害との戦いであった」といっても過言ではなかろう。この連作障害の要因は多元的でより複雑だが、土壌病害虫に起因する場合が圧倒的に多いとされている。これを克服していくために薬剤の利用だけでなく、太陽熱消毒或るいは耕種的方法等さまざまな取り組みが行われているが、なお土壌消毒剤の果たす役割もその確実性、簡便性から依然として大きいものがある。
 この様な中で、長年にわたり幅広く利用されてきた「臭化メチル」が、成層圏のオゾン層を破壊する物質として、国際的な取り決めの中で、生産の順次削減及び2005年から全廃されることが確定した。国際的な取り決めとは「オゾン層の保護のためのウィーン条約」(1985年)、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」(1987年)で有り、さらに、わが国は「特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律(オゾン層保護法)」(1988年)を制定した。
 順次削減及び2005年からの全廃計画を見ると、1999年に25%、2001年に50%、2003年に70%それぞれ削減していき、2005年1月からの全廃(100%削減)となる。なお、検疫用として使用される臭化メチルは、規制対象外となっている。

◆元気な野菜つくりにW効果
「ソイリーン」の開発、特長及び展開 ソイリーン

 「ソイリーン」は、三井化学(株)と(株)エス・ディーエス バイオテックにより共同開発された土壌消毒剤で、臭化メチルに代わるものとして大きな期待のもとに注目を集め、2000年1月に市場投入された。新しい土壌消毒剤に対する生産者のニーズに大きく応え、好調な出足を見せている。
 「ソイリーン」は、土壌消毒剤として長い間使われ続け、防除効果とともに定評のあるクロルピクリンとD−Dとをより効果的に製剤化して創り上げられている。本剤は有効成分として、それぞれを40%及び52%含有しており、両化合物の特長である優れた殺菌力と殺線虫力がいかんなく発揮されている。
 また、両化合物の合理的な混合により、センチュウが助長する土壌病害に対してもそれぞれを単剤で用いたとき以上の効果が期待できる。さらに、雑草防除効果もそれぞれ単剤に比べ、増強されていることも特筆できる。薬剤の使用に当たっては、クロルピクリンの短所であった刺激臭が低く抑えられており、一層使い易くなったことも大きな魅力だ。
 作用性を見ると、「ソイリーン」は土壌に灌注することにより、その成分であるクロルピクリンとDーDが比較的速やかに土壌中で気化し、隅々まで拡散浸透して、中に潜む病原菌や線虫類を攻撃する。成分は比較的速やかに分解され、健全な作物が生育するようになる。クロルピクリンとD−DのW効果で、「元気な野菜つくり」にピッタリだ。

グラフ

ここをクリックすると拡大図が見れます
適用病害虫及び使用方法
(クリックすると別窓に
拡大表示されます)
 
 「ソイリーン」は、上市後間もないこともあり、現在の適用作物は14作物(右表)と数は多くはないが、現在、各地の農業試験場等で精力的に試験が続けられており、近年の内に適用できる作物・病害虫の範囲が急速に拡大(今年度中に25作物)するものとして大きな期待が寄せられている。

ソイリーンの作業手順

 販売は三井東圧農薬(株)が系統一元で行っており、JA全農、(株)エス・ディー・エス バイオテック、三井化学(株)を加えた4者が普及会を組織して、より効果的・効率的な使用法の普及に努めている。
 この分野の市場は、数量で約6,200トンと見られているが、「ソイリーン普及会」では2005年までに市場の50%を確保したい考え。各種の混合剤が開発段階にあり、「使い易さと効果をアピールしソイリーンの地位を構築していきたい」としている。

写真
写真


農協・関連企業名鑑 社団法人農協協会 農業協同組合新聞 トップページにもどる

農業協同組合新聞(社団法人農協協会)
webmaster@jacom.or.jp