|
||||
検証・時の話題
|
|
誰のために、何のために競ってDNA判定するのか |
15年産のコメが出回るようになってから、民間のDNA判定をする検査会社に分析を依頼するコメが殺到しているという。DNA判定にはいくつかの方法があるが「公定法」はない。そして品種は特定できるが、複数産地の違いを見分けることはできないし、安全性はもちろん品質を判定することもできない。それなのになぜいまブームともいえる現象が起きているのか。その背景を探ってみた。 |
◆米卸中心に、10月だけで700件超えるコメが 昨年の同じ時期と比べて同じだと答えた1社を除いて、他の4社は「倍以上」「昨年の10月は10検体程度だった」と、今年になって依頼が急激に増えている。 DNA判定を依頼しているのは、米卸会社、量販店、生協、百貨店、全農県本部・経済連、東北や関東の米主産県(行政)など多岐にわたっている。行政としては大消費地である東京都が「米の表示取締りを強化するため」にDNA判定を取り入れた検査を実施している。 もっとも依頼が多いのは米卸会社だが、量販店などが検査会社に依頼して、その判定料金の請求書を取引先の米卸会社にまわしているという話もよく聞いた。 判定料金は「コシヒカリ100%となっているが間違いないか」と、特定の品種であるかどうかを調べるのは1検体あたり2万円前後だ。品種が不明なので特定したい場合は、3万円〜8万円とかなり幅がある。品種判定で、検査希望品種以外と判定された混入品種を特定したりその混入率を調べる場合には、1検体につき4万円〜6万円がかかる。DNA判定にはかなりの費用がかかる。とくに米卸会社のように全国の米を扱うところでは、当然、検査分析する数が多いから、その費用は馬鹿にならない金額だといえる。 DNA判定にはいくつかの方法があるが、残留農薬分析のような公定法はない。A社で「○○ではない」と判定されてもB社では「○○」と判定されるケースもあるように、それぞれの判定方法に一長一短がある。それでも競うようにしてDNA判定をするのはなぜか。 その最大の理由は、JAS法が強化され、食品の表示について厳格に運用されるようになったからだといえる。コメの場合の小売段階での精米表示は、JAS法にもとづく「玄米および精米の品質表示基準(13年4月1日施行)」によって、原料玄米の産地・品種・産年を農産物検査証明にもとづいて記載することになっている。例えば、ある品種が100%と表示されている場合でも、他品種が少しでも混じっていれば表示違反となる。 ◆国が600検体をDNA判定し表示違反を調査
農水省消費・安全局の食品表示・規格監視室では、現在、表示どおりのコメが消費者に提供されているかを確認するために、単一品種100%と表示して売られている600検体についてDNA判定を含めた調査をしている。DNA判定で他の品種が混じっていることが分かれば、業者に対して必要なすべての書類、データを提出させて分析し、JAS法にもとづいて業者名を公表するなどの措置がとられることになる。どの程度の混入が処分の対象になるのかが問題となるが、「1粒たりとも混入してはいけない」(卸関係者の話)といわれているという。 ◆企業防衛のため判定設備を導入する米卸 米卸会社がDNA判定するのは、自分たちの商品が間違いないかを確かめ証明するためと、量販店や大手外食などから「自分の店で売っているコメに間違いがないことを証明しろ」という要求があり、それに応えるためにDNA検査をせざるをえない、という2つの側面がある。量販店などからの要求は「仕入先選別政策の一環」とみる関係者もいるが、いずれにしても米卸会社としては企業防衛上DNA判定をせざるを得ないというのが実状だ。自社にDNA判定機を導入した米卸会社もある。 ◆深刻なコンタミ問題 「100%」と表示されている以上、多少でも他の品種が混入していれば表示違反だということになる。しかし一般的な精米工場の実状を考えれば「5%以内のコンタミは不正とはいえない」のではないか、と大手検査会社のトップはいう。 ◆産地にも要求される コンタミ防止とDNA判定 コンタミは精米工場だけの問題ではない。産地サイドでも起こりうる。だから産地に対して「出すコメについてきちんとDNA判定を」と要求する米卸もある。もっといえば、2品種以上作付けしている生産者のコンバインでも起きる。 ◆不正抑止力とはなるが品質はわからない 詐欺行為は決して許してはならないが、不可抗力的なコンタミまで表示問題の対象にする必要はあるのだろうか。一部の消費者は望んでいても、多くの消費者が望んでいるとは思えない。大手検査会社・ジェネティックID(株)の塙章社長は「DNA判定で品種が分かるので、不正の抑止力にはなります。しかし産地は特定できないし、コメの品質(鮮度や食味)は分かりません」という。
(2003.11.27)
|
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman 催しもの | 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|