◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇


         ●     ●●
         ●   ●    ●  http://www.jacom.or.jp
     ●  ●   ●●●●  ●●●  ●●●  ●●●●●
     ●  ●   ●    ●  ●     ●  ●  ●  ●  ●
     ●●●   ●    ●  ●●●  ●●●  ●  ●  ●

    JAcom/農業協同組合新聞ホームページ  News
              第4号2002年1月16日
        
◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇◆◆◆◇◇
 少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
 今年も、JAcomをよろしくお願いします。

 輸入野菜の増大とセーフガード発動問題、BSE(牛海綿状脳症)の発生、農
協法の改正、米対策の抜本的見直し、WTO交渉などなど、21世紀の最初の年は
日本の農業にとって多難な1年だったといえます。そして、これらすべて問題
が今年に引き継がれています。
 こうした状況の中でJAグループは何をしていかなければいけないのかを考え
るために、新春特別企画と特集「21世紀・日本農業を拓くJAの挑戦」を順次掲
載中です。

▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽

■新春特別企画(掲載中)
 ★対談 「農業こそ新しい成長エンジンの牽引力に」
  経済評論家の内橋克人氏と三輪昌男國學院大學名誉教授にこれからの日
  本経済のゆくえとそこでの農業のあり方を語り合っていただきました。

 ★対談 「”石油”依存から脱する社会への構造改革こそ」
        ―― ”農”が地球を救う  
  21世紀を拓く政治と農業のゆくえを松岡利勝自民党代議士と梶井功前東
  京農工大学長に語っていただきました。
  
  ****************************************************************  
 
■特集「21世紀・日本農業を拓くJAの挑戦」
 ★インタビュー 「産業としての『農』に誇りを」(掲載中)
   宮村光重東都生協理事長に、消費サイドからのJAへの期待を聞きました。
   聞き手は、原田康農流研理事長

 ★対談「JAならではの”力”発揮の年に」(掲載中)
   山田俊男JA全中専務
   今村奈良臣日本女子大教授
 ★インタビュー「経済事業改革で農業を変える」
   四ノ宮孝義JA全農専務
   聞き手:北出俊昭明治大学教授
  
 ★現地ルポ「1歩踏み出す先発JA」
   JA山形おきたま(山形)、JA甘楽富岡(群馬)、JA越後さんとう(新潟)
   JAふくおか八女(福岡)
 ★対談 「JAの一歩が地域を変える」
       ――マーケティング思考で探るこれからの農業(掲載中)
   上記現地ルポをもとに、これからのJAのすすむべき方向を、
   小田切徳美東京大学助教授と松岡公明JA全中営農企画課長に話し合っ
   ていただきました。
  
  ****************************************************************  

■新シリーズ「わが青春の協同組合」がスタート(掲載中)
 産業組合として協同組合が日本に誕生してから100余年が経過しています。
 困難な状況の中で協同組合をつくり発展させてきた先達のお話を聞き、
 これからの協同組合のあり方を考えるシリーズです。
 第1回は敗戦直後の焼け跡に協同組合を立ち上げた慶應義塾生協OB会の
 里吉栄二郎会長(国立精神・神経センター総長などを歴任)
 聞き手は、農政ジャーナリストの坂田正通氏

▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽

■予告 特集「JA全国女性協50周年記念
               ――21世紀の食料・農業は私たちの手で」
               
 日本農業の歴史は農村女性の歴史だともいえます。農村の女性たちは、
 子どもを育て、お年寄りを介護し、農業の担い手として日本の農業を支え
 てきました。そしていま、日本農業はかつてない困難な課題をかかえ厳し
  い環境下にあります。しかし、女性たちはファーマーズマーケット、助け
  合い組織など、農業を中心に生き生きと活動しています。21世紀の農業は
  こうした女性たちによって拓かれていくのではないでしょうか。
  この農村女性の組織、JA全国女性組織協議会が発足して50年が経ちました。
 1月23〜24日、日本青年館(東京)でそれを記念する「全国大会」が開催
  されますが、これを祝って特集を企画し、20日頃から順次掲載していきま
  すので、ぜひアクセスしてください。

 【主な内容】
 ★JA女性部自主制作映画「荷車の歌」主演俳優・
                     三國連太郎さんにインタビュー
 ★座談会「21世紀の農業を拓く女性たち」
  JA出雲、JA南国市、JAあいち知多の女性たちと桜井勇JA全中地域振興部長
  による座談会
 ★「女性のためのマーケティング講座 男も女も「おんな」を知らない」
  マーケティングの専門家による座談会。
  司会は南部哲宏博報堂生活総研主任研究員
 ★写真でつづるJA女性部50年の歴史
 ★現地ルポ
  JA花巻の「だうすと」、JA新潟グループの「茶の間」、JAしおのやの高齢
  者福祉事業、Aコープ松代店の地産地消の取組み、などを現地に取材します。
 ★その他、提言、挨拶など
 
▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽
 ★JAのみなさんへ
  このメールマガジンは、営農関係の担当者の方のメールアドレスが分か
  らないため、ホームページ管理者に配信されている場合があります。
  配信先の変更あるいは追加をご希望の方は、お手数ですが下記までご連
  絡ください。
   melma@jacom.or.jp
  
▽▽編集後記▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▽▽▽▼▼▽▽▽▼▼▽▽

  3号を発行してからこの4号まで、かなりの時間が経過しました。担当
  する私が忙しさを理由にサボっていたためです。読者から、「不定期
  発行とは聞いていたけど、もう何ヶ月もこないね。メルマの発行は止
  めたの」などなどお叱りを受けました。
  にもかかわらずJAcomのアクセス数は着実に増えています。感謝! 感
  謝です。
  今年は、心を入れ替え(?)月に1回はお届けしたいと思っていますの
  で、よろしくお願いいたします。そして、JAcomに対する忌憚のないご
  意見・ご忠告・ご提言などをぜひお寄せください。(お)
  
▲▲△△△▲▲△△△▲▲△△△▲▲△△△▲▲△△△▲▲△△△▲▲△△△

今後、発行される「JAcomNews」の配信を希望されない方は、「配信不要」
のタイトルで下記へメールをお送り下さい。
    melma-cancel@jacom.or.jp

ホームページ「JAcom農業協同組合新聞」へのご意見・ご要望は
    webmaster@jacom.or.jp  までお願いします。
 
 
 (社)農協協会
  東京都千代田区富士見1-7-5
  tel:03-3261-0051/fax:03-3261-9778