集荷・販売・流通の基幹施設として重要性増すCE −全国農協カントリーエレベーター協議会 第27回総代会開催(6/7) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
◆収容能力200万トンに迫る 昭和39年に日本に初めて導入されてから36年、CEは米麦の生産・販売・流通の合理化・省力化を推進する基幹施設として、現在、全国346JAに738施設、その収容能力は195万3244トン(12年4月現在)にまで拡大してきている。 しかし、総代会の挨拶で坂本会長がCEの重要性が増していることを強調しつつも「オペレーターの育成と確保、施設の老朽化と補修・改修の問題、稼働率の向上や品質事故防止問題など運営上の諸課題も多く抱えている」と指摘しているように、解決しなければならない課題も多い。 ◆利用率向上・品質事故防止を柱に事業計画 総代会は、坂本会長の挨拶の後、染英明農水省農産課長が挨拶。その後、平成11年度事業報告と12年度事業計画を審議し全会一致で採択した。 【CEJA経営者研修会】 また、品質事故防止対策としては、今年も「品質事故防止強化運動月間」を設置して取り組むとともに、「CEの運営指標(業務こよみ)」を作成することにしている。 ◆坂本会長再任、副会長に廣瀬竹造・栗田美和両氏が 総代会では、役員の改選を行い、15名の幹事と2名の会計監事を選出した。新たに選出された幹事会で協議の結果、会長には引き続き坂本由夫JA能美組合長(石川県)が再任され、副会長には廣瀬竹造JAグリーン近江組合長(滋賀県)と栗田美和ふくれん農産部長が新任され、廣瀬副会長が新役員を代表して挨拶を行い、総代会は全議案を原案通り承認し終了した。
◆15名の優秀オペレーターを表彰 総代会終了後、今年で5回目を迎える「カントリーエレベーター優秀オペレーター表彰」が行われ、別表の15名の優秀オペレーターに、坂本会長から賞状と副賞が手渡された。 この表彰の選定基準の要旨は
|
県連名 | JA名 | 氏名 | 年齢 | 従事 年数 |
所属・役職名 |
北海道 | 清里町 | 南出 昭一 | 59 | 24 | 業務部業務課主査 |
岩手 | いわて南 | 石川 恵規 | 51 | 10 | 平泉営農センター監理役 |
秋田 | あきた北央 | 御処野 光悦 | 41 | 20 | 営農部営農課広域営農センター主任 |
群馬 | 館林市 | 川島 国男 | 43 | 11 | 営農部カントリー課係長 |
高崎市 | 清水 誠 | 39 | 10 | 農産課 | |
長野 | 上伊那 | 麦島 健男 | 57 | 23 | 宮田支所営農課 |
愛知 | あいち中央 | 稲垣 国男 | 42 | 10 | 営農部農畜産課係長 |
福井 | 福井清水町 | 塚本 久二 | 45 | 10 | 営農部販売課係長 |
越前たけふ | 三田村 進 | 52 | 13 | 営農課 | |
滋賀 | グリーン近江 | 宮川 和彦 | 42 | 17 | 北部事業支所農産課調査役 |
東びわこ | 外川 捨男 | 43 | 21 | 愛知中部地域センター営農 販売課調査役 | |
福岡 | 筑前あさくら | 太田 正隆 | 44 | 13 | 営農企画部ライス事業課平成CE係長 |
ふくおか八女 | 井口 真一 | 40 | 11 | 筑後地区センター営農販売 筑後CE担当調査役 |
|
佐賀 | 小城郡 | 古川 和敏 | 48 | 22 | 三日月町CE主任オペレーター |
熊本 | たまな | 本山 圭司 | 45 | 17 | 経済部農畜産指導販売課 |