JAの自己完結型事業は困難 |
||||
信用事業では、厳しい環境の中で、JAが自己完結的に独立した形で金融業務をやっていくのは困難であるとの指摘が多かった。 これらは前回の検討会で農林中金が発表した「JAバンクの新たな枠組み」を踏まえたものだ。今後はJA全中で枠組みを具体化した後、再び議論する。 情報技術(IT)投資でも三段階ごとの重複投資を集約し、また農林中金とJA共済連の連携を抜本的に強化すべきだとした。 一方、生活店舗やガソリンスタンドなどの施設と事業で赤字を解消できなければ利用者に訴えて撤退すべきだとの意見も目立った。 組織面では管轄外の農協の組合員にはなれないというゾーニング規制(信用事業を行う農協が対象)を撤廃し、JA同士の競争を促すべきだとの意見が出た。業務執行体制では、各JAに実務能力のある常勤理事が極めて少なく、経営管理委員会制度も普及していないなどから、JAグループは今後、対策を詰める。 なお、この日は全国農協青年組織協議会と社日本農業法人協会がJA改革について意見を述べた。 農水省は、さらにJA全国連の意見を聞くなどして10月ごろから農協法などの改正にとりかかる。 |