作況指数「103」 過去2番めの反収−9月1日現在 (9/11) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全国平均の作況指数は「103」の「やや良」。10aあたりの収量の試算値は536kgで、平成6年(544kg)についで2番めとなっている。 地域別にみると関東・東山が作況指数「106」の「良」、北海道、東北、近畿、四国、九州が「103」、北陸が「102」でいずれも「やや良」、沖縄が「99」の「平年並み」となっている。 同日開催された「水稲作況委員会」(座長/畑中孝晴・農林水産先端技術技術産業振興センター理事長)は、気象庁が今後も高温・多照の可能性が高いと予報していることから、それを前提にすれば今後も登熟は順調に推移するとみられるとした。ただし、9月15日ごろまでは台風14号の影響での降雨や曇天続きも予想されていることから、気象条件によっては登熟が抑制される恐れもあるので注意が必要だとした。 作況指数は、今後、9月15日現在が25日に公表される予定。 |
平成12年産水稲の9月1日現在作況指数 (都道府県別)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||