JA共済連と共栄火災が業務提携で合意 |
JA共済連と共栄火災海上保険相互会社は、2月7日、「商品開発」、「販売体制」、「損害調査」の3分野で業務提携を行うことで合意。同日、基本合意書を締結したと発表した。
商品開発分野では、JAや協同会社などの事業リスクを対象にした保険商品を共栄火災が提供する。 販売体制分野では、JA協同会社代理店とJA共済連県本部協同会社代理店が、共栄火災の保険商品を提供することで、JA市場での販売体制強化を図る。JA共済連にとっては、いわば“品ぞろえ”が豊富となり保障提供力の向上につながることになる。また、共栄火災の代理店でも、JAに対して顧客の紹介を行うことを検討する。 損害調査分野では、自動車事故損害調査において、両者の損害調査子会社の共同利用による効率化を行う方針。当面は、共栄火災損害調査(株)がJA自動車共済の損害調査業務を受託する。 3分野での提携はJAなどとの調整をふまえ4月以降、順次実施させる。 保険・共済業界は、自由化がすすみ、商品・サービスの多様化と高度化というめまぐるしい環境変化が起きている。今回、両者が業務提携したのも、こうした環境変化のなかで市場への対応力を強めるためで、昨年3月にJA共済連の西村弘之専務と共栄火災の小林多喜男副社長を共同委員長とする「全共連・共栄火災提携推進協議会」を設置して協議を続けてきたが、このほど基本合意に達したものだ。今後の提携事項の実施や新たな分野での提携についても同協議会が決定する。 共栄火災の小澤渉社長は「協同組合組織とのつながりは他社にはない強み。提携は生命線であり経営の柱になる」と話す。 JA共済連の新井昌一会長は、協同組合組織を基盤とする共栄火災との提携は「強力なパートナーとして連携は意義深い。JA共済はますます強固な事業体制となる。今後、一層の業務の効率化、サービスの向上に努めていきたい」などと語った。 |