| |||
農政・農協ニュース |
今こそ「ふるさと」見直そう |
||||
殺伐とした大都会を見限って自然豊かな地方で暮らそうという「100万人のふるさと回帰・循環運動」を日生協、連合、JA全中などが始めた。過疎や高齢化に悩む農山村の活性化もねらって、呼びかけ団体は2日、田舎の生活を求める人々を支援するNPO(非営利法人)として「ふるさと回帰支援センター」を設立。理事長に作家の立松和平氏を選び、3年をめどに都道府県ごとの支援センター設立を目ざすなどの事業計画を決めた。 同じくパネリストで参加した女優の高橋恵子さんは「都会人が田舎へ行って生活しようと思っても農業のことを教えて下さるプロがいないと困る」とし、小中学生の農業体験も、もっと広げてほしいと求めた。 和歌山県の木村良樹知事は「荒れている県内の山を整備するため緑の雇用事業というのを起こし、都会人に森林組合の仕事を手助けしてもらっているが、雇用期間半年限りにもかかわらず、大阪などから650人も求職があった。期間を長くすれば何千人もくるのではないか」と語った。 シンポでは、Uターンした都会人が農業の担い手になるのは技術的にも困難だが、都会で働いて身につけたビジネスのノウハウを田舎に持ち込んで担い手たちを支えるという役割は日本農業に大きく寄与するとの意義の強調もあった。 基調講演では立松さんが「兵隊から復員した父にはふるさと(宇都宮)の自然があった。山河があったから生きることができた。戦後はゼロからの出発ではなかった。国敗れて山河ありだった。ところが今、ふるさとの山河が危ない」と情感をこめて自然とふれあう運動の意義を訴えた。 最後にシンポの参加者一同として「この運動はまさに歴史的な新たな価値観の創造のための運動です」というアピールを採択した。 |