| |||
農政.農協ニュース |
「国が責任を持つべき」が半数以上 |
|
米政策改革大綱についての自治体・JAトップ層の意識調査結果をこのほど(社)農業開発研修センター(藤谷築次会長理事)が公表した。
もっとも多かった回答は「米の需給や価格は国が責任を持つべき」で56.5%と半数を超えた。また、「経営安定対策などの整備が政策転換の条件」も55.6%とほぼ同数だった。ついで「現場は今後、どんな役割を担うのか戸惑っている」が47.7%だった。 一方、「政策転換は妥当」は20.7%、「地方自治体の行政負担が軽減されてありがたい」は21.1%だった。 米づくりをめぐる自治体・JAのトップ層の不安や悩みでは「国の新しい政策体系提示の立ち遅れで地域農業の将来に不安」がもっとも多く76.1%だった。 そのほか、大幅な関税率引き下げ案が提示されている「WTO(世界貿易機関)農業交渉の行方」が59.6%、「米政策の後退で食料自給率目標の実現が困難になる」が54.9%といずれも半数を超える回答があった。今回の調査には市町村538、JA244が回答した(2003.3.4) |