農業協同組合新聞 JACOM
 
過去の記事検索

Powered by google

農政.農協ニュース

社会的視点を強調 JA全中の経済事業刷新委員会 (4/17)

 JAグループ経済事業の改革方向は、効率化や合理化をいう前に、例えば21世紀の循環型社会にどう貢献するかなどといった大きな視点を前提にすべきではないかという意見が4月15日開いたJA全中の第9回経済事業刷新委員会で出た。この日はJA全国大会議案の組織協議案をもとにまとめた「経済事業の改革方向」とJA全農の改革案をめぐって意見を聞いた。
 学識経験者の委員からは▽組合員のメリットをいう前に、まず国民に食料を供給する使命を強調すべき。組合員に使命感を持ってもらう必要がある▽経済性を意識し過ぎると縮小均衡論に陥る▽JA経済事業を支える農政が問題だ。だからJAグループ側のイニシャティブが求められる、などの指摘が相次いだ。
 前回の委員会でも法人生産者委員から「(農業をどうするのか)行政をリードするくらいでなくてはダメだ」との意見が出ていた。
 前回はJA組合長から農水省の「農協のあり方研究会」のまとめ原案に対して「農政の失敗までJAの責任にされている」などの反発が出たが、今回の刷新委員会では小島正興座長(あり方研委員)が「あのまとめ原案は間違っていた。あれは政府の経済財政諮問会議の方向だ。だから私は農協の問題ではなく、農政の責任だと発言した。しかし農水省は、その議論を回避した」などと指摘。
 この後、他の委員からも「あり方研のまとめ報告は本気でJA改革を促そうとしているのかどうか。心を打つものではない。農水省は(経済財政諮問会議や総合規制改革会議などの流れに対して)自信を失っている」などの議論があった。
 JAグループの使命などについて全中側は、JA全国大会議案の組織協議案には「そうした前提や理念が掲げられている」と説明。山田俊男専務は「協同組合セクターとしての生き残りをかけて組織協議案をつくった」と述べた。
 全中はこれまでの論点を整理し、5月下旬の第10回刷新委員会で改めて議論。6月末までの大会議案組織協議と並行して改革案をまとめる。 (2003.4.17)


社団法人 農協協会
 
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-7-5 共済ビル Tel. 03-3261-0051 Fax. 03-3261-9778 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。