|
||||
農政.農協ニュース |
牛肉トレーサビリティ法施行前に200名が参加 |
||
BSE発生以降、食の安全性を確保するために必要だといわれてきたトレーサビリティが、6月4日に成立した牛肉トレーサビリティ法(牛の個体識別のための情報管理及び伝達に関する特別措置法)によって、牛肉について具体的にスタートする。 こうした背景もあって、このフォーラムには、食肉生産・流通・小売関係者やトレーサビリティのシステム開発に関わるソフト開発関係者など幅広い層から約200名が参加し、熱心に講演やパネルディスカッションに聞き入っていた。 フォーラムはまず主催者を代表して、原田典正JA全農大消費地販売推進部長が挨拶。続いて、小林博行農水省食肉鶏卵課課長補佐が「食肉のトレーサビリティの背景と今後の動向」と題して、今回成立した牛肉トレーサビリティ法について具体的に講演した。 その後パネルディスカッションに移り、篠崎剛高島屋関東事業部食料品DV課長、氏本長一宗谷岬肉牛牧場長、吉田英樹ホクレン旭川支所畜産販売課長、工藤裕治JA全農中央畜産センター食肉副部長が、原耕造JA全農販推部品質管理・検証認証グループリーダーをコーディネーターに「全農安心システムにおけるトレーサビリティの実践と課題」について、それぞれの立場から経験とこれからのあり方について語った。 なお、同フォーラムは、7月29日に大阪でも開催される。 (2003.7.28) |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman
催しもの | 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報社団法人 農協協会
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-7-5 共済ビル Tel. 03-3261-0051 Fax. 03-3261-9778 info@jacom.or.jp Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。