農業協同組合新聞 JACOM
   

農政.農協ニュース

生存保障・次世代ニーズに応えた仕組改訂を実施 JA共済連 (3/24)

 JA共済連(前田千尋理事長)は、生存保障ニーズに応える「医療共済(べすとけあ)」を新設。建更共済の自然小損害への保障を充実させ、名称を「建物更正共済(むてき)」と改称する。自動車共済でリスク細分化を実施など、4月1日からの仕組改訂の内容をこのほど明らかにした。

◆医療保障を単品で提供――「べすとけあ」

 医療共済「べすとけあ」は、公的医療制度の見直しや高齢化の進展などによる医療保障ニーズへの対応した新商品。従来から「入院特約」での提供はあったが、充実した医療保障を単品で提供することで、高まる生存保障ニーズに応えようというものだ。
 「べすとけあ」の内容は、▽入院・手術を一生涯保障する▽通院保障ありで契約すると入院前後の通院も80歳までカバーする▽病気やケガによる入院を1回の入院につき日帰りから最高365日まで保障(入院特約では5日以上の入院)▽万一の場合も、定期特約・生活保障特約などのセットにより充実した保障の提供などとなっている。
 30歳男性で入院共済金日額5000円・通院保障ありの場合の共済掛金は年払いが6万8580円、月払い5965円になるという。

◆自然災害小損害を100%保障――建更「むてき」

 リニューアルする建物更正共済「むてき」は、従来の特長はそのままに、風・ひょう・雪・水災による小損害の保障を100%保障に拡大(従来は損害の額の50%が限度)した。風・ひょう・雪災の自然災害にも、臨時費用・残存物とりかたづけ費用・特別費用が支払われるよう支払要件を緩和などのリニューアルを行い、利便性の向上をはかっている。
 また、将来の環境変化にも柔軟に対応できる仕組みの構築をめざして、保障期間を5年または10年に短縮。10年契約の場合には、契約者の任意により最長30年まで保障が継続できる「継続特約」を設けるなど制度を変更した。

◆リスク細分化を導入――自動車共済

 「自動車共済」では、次世代層などのニーズに応えて型式ごとの排気量と損害率に応じて掛金を決定する「型式別掛金クラス制度」を導入しリスク細分化をはかるとともに、自家用普通乗用車・小型乗用車の「新車割引」を導入。
 また従来の自動車共済に加えて、自家用自動車8車種を対象車種とし、個人および個人事業主を対象とする「家族用自動車共済(あんしんDX)」を新設する。「あんしんDX」では▽リスク細分化を実施し、免許証の色(ゴールドか否か)による掛金区分の設定▽35歳未満不担保の導入▽貨物車などへの年齢条件適用の拡大▽複数契約割引の導入などの内容が盛り込まれている。
 この他、年金保障ニーズの増大に対応し、市中金利の変動を機動的に反映する「予定利率変動型年金共済(ライフロード)」を新設した。 (2004.3.24)



社団法人 農協協会
 
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-7-5 共済ビル Tel. 03-3261-0051 Fax. 03-3261-9778 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。