|
||||
農政.農協ニュース |
第6回日本水大賞を決定 |
|
日本水大賞顕彰制度委員会(委員長:高橋裕 東京大学名誉教授)は、安全な水、きれいな水、おいしい水にあふれる21世紀の日本をめざして、水循環系の健全化に向けた諸活動を広く顕彰し、活動を支援するため「日本水大賞顕彰制度」を平成10年6月22日に創設した。 日本水大賞は、水循環系の健全化を図るうえで、社会的貢献度が高く、総合的な見地からみて、特に優れたもの1点に対して「大賞(グランプリ)」(賞状、記念品のほか副賞100万円)が贈られる。 そのほか、国土交通大臣賞、環境大臣賞、厚生労働大臣賞、農林水産大臣賞と文部科学大臣奨励賞(賞状、記念品のほか副賞50万円)をそれぞれ1点、市民活動賞(賞状、記念品のほか副賞30万円)と国際貢献賞(賞状と副賞30万円)をそれぞれ1点、奨励賞(賞状と副賞10万円)を数点、その他審査部会特別賞(賞状と副賞10万円)を授与される。 さらに、2002年より青少年研究活動賞を設け、受賞者は夏にストックホルムで開かれる国際コンテストに日本代表として出席することができる。その他審査部会特別賞(賞状と副賞10万円)を授与。 日本水大賞の応募状況は、15年7月7日(川の日)に募集告知を行い、同年11月30日に締切った。その結果「日本水大賞」には全国より201件、「青少年研究活動賞」には全国の高校より15件の応募があった。 日本水大賞の各賞の決定は、審査部会において厳正な審査を行い、最終的に16年3月16日の日本水大賞顕彰制度委員会において決定した。 表彰式及び受賞活動の発表会の開催日時は平成16年6月3日(木)に日本科学技術館サイエンスホールで開催される。 第6回(2004年)「日本水大賞」の各賞、活動主体、都道府県名、活動の名称、活動主体の名称、代表者名は次の通り。 ▽大賞(学校)沖縄県・宮古島の命の源である地下水を硝酸態窒素の汚染から守る保全活動/沖縄県立宮古農林高等学校環境工学科環境班・大井純− (2004.4.13)
|
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman 催しもの | 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|