農業協同組合新聞 JACOM
   

農政.農協ニュース

全国目標の連続達成を讃える
困難な状況を克服―JA共済優績表彰式― (5/20)

◆No.1の安心と満足の提供のために
JA共済優績組合表彰式 JA共済優績組合表彰式(全景)

 長引く景気低迷、食の安全の問題、農家組合員の減少と高齢化など、JAを取り巻く環境が厳しいなか、15年度JA共済事業は、長期共済新契約が6年連続、年金共済が4年連続して全国目標を達成した。その先頭にたって優れた実績をあげたJAを讃える「JA共済優績組合表彰式」が、5月20日、東京・明治座で開催され、特別優績表彰40JAをはじめ396JAにJA共済連会長賞を、普及方策に積極的な活動をした19JAとみどり国民年金基金普及に尽力した1JAに感謝状を贈呈した。

◆強靭な普及基盤を確立し 安心と満足を提供する

表彰状

 表彰式で新井昌一JA共済連会長は「景気回復の兆しも現れてきたものの、デフレ経済が依然として継続。JAの事業基盤である農業従事者数の減少や高齢化の進展、農家所得の減少、さらに記録的な冷夏による深刻な農作物への被害など、引き続き大変厳しい状況」にあったが、長期共済新契約高が6年連続、年金共済が4年連続して全国目標を達成するなど「素晴らしい事業成績をおさめることができ」のは「目標必達に向けて結集されたその推進力が、JA組織の底力を示したものである」とあいさつした。
 15年度は、生損保各社の多くが苦戦するなかで、長期共済新契約高が30兆1535億円と14年度に引き続き30兆円台という高い水準を確保して6年連続全国目標を達成。年金共済も1945億円と前年度を上回る実績をあげて4年連続して全国目標を達成した。さらに、自動車共済、自賠責共済など短期共済でも順調な実績を確保した。
 一方、15年度の支払共済金は、満期共済金・事故共済金などを合わせて約3兆4900億円にのぼり、組合員・利用者の生活維持・向上に貢献した。

宮田JA全中会長
来賓祝辞を述べる宮田JA全中会長

 来賓祝辞で宮田勇JA全中会長は、国会で審議中の農協法改正は「JA改革にとって重要」であり「JA共済はその柱であり、(農協法改正で)ますますパワーアップし、組合員の営農・生活に貢献することになる」と述べた。
 表彰式は、前田千尋理事長が審査報告をした後、受賞JAを代表した各JA組合長が登壇し、新井会長から表彰状が贈られた。
 今回の特別優績表彰JAは、合併1年目にもかかわらず顧客満足度を高めるために役職員が一体となって取り組んだJA横浜(神奈川県)。LA主体の推進体制で大幅な保有純増を実現したJAとぴあ浜松(静岡県)。共済事業を協同組合運動の原点として位置づけ優れた実績をあげたJAあいち豊田(愛知県)の登壇JAはじめ40JA。

前田理事長
審査報告をする前田理事長

 新規契約優績表彰は、総合優績がJA北河内(大阪府)はじめ56JA、長期共済がJA東京スマイル(東京都)はじめ54JA、年金共済がJAかごしま(鹿児島県)はじめ67JA、短期共済がJA香川(香川県)はじめ42JAの219JAに。普及活動優績表彰は、JA新岩手(岩手県)はじめ108JAに贈られた。
 また、連続受賞表彰JAは、35年連続受賞のJA筑紫(福岡県)をはじめ35年連続が3JA、30年連続と25年連続が各2JA、20年連続が3JA、15年連続が2JA。10年連続が6JA、5年連続が11JAだった。
 また、長期共済保有純増・医療系共済新契約実績・ニューパートナー獲得・10&100万UP活動など、普及方策に積極的な活動をしたJAわかやま(和歌山県・保有純増)、JA岡山西(岡山県・医療共済)はじめ19JAに特別感謝状が、JA横浜にみどり年金基金感謝状が贈られた。

賀集利樹さんと仲間由紀恵さん
JA共済新キャラクターの賀集利樹さんと仲間由紀恵さん

 表彰式では「(JA共済は)日本一に近づいています。さらに近づくために、新井会長、前田理事長を先頭に頑張ります」と中川泰宏JA共済連副会長が閉会の言葉を述べ、「No.1の安心と満足」を提供するために今年度も奮闘することを誓って閉会した。





 

新井会長あいさつ(要旨)

新井会長
挨拶する新井会長

 平成15年度の事業環境を振り返りますと、景気回復の兆しも現れてきたものの、デフレ経済が依然として継続しておりました。
 JAの事業基盤である農業従事者数の減少や高齢化の進展、農家所得の減少、さらに記録的な冷夏による深刻な農作物への被害など、引き続き大変厳しい状況にありました。
 こうした状況下にもかかわらず、系統役職員が一丸となって、たゆまぬ努力と英知を結集していただきました結果、長期共済新契約高は6年連続して全国目標を達成することができました。また、年金共済につきましても、4年連続で全国目標を達成し、さらには、自動車・自賠責共済をはじめとする短期共済につきましても、順調な実績を確保することができました。
 一方、平成15年度中にお支払いした共済金は、満期共済金・事故共済金などを合わせて、約3兆4900億円にのぼっており、組合員・利用者の皆様方の生活維持、向上のためにお役に立つことができました。
 このように、素晴らしい事業成績をおさめることができましたことは、JA共済に携わる者にとりまして、大きな喜びであるとともに、目標必達に向けて結集されたその推進力が、JA組織の底力を示したものであると、確信いたしております。
 ここにご出席の受賞組合をはじめ、系統役職員の皆様の日頃のご尽力に対し、あらためて敬意を表しますとともに感謝申しあげます。
 さて、平成16年度は、「No1の安心と満足の提供のために」をスローガンとしたJA共済新3か年計画の初年度であります。
 「JA共済しあわせ夢くらぶ」の戦略的活用による「ひと・いえ・くるま」の総合保障の促進と、新しい仕組みを活用した普及推進の展開により、組合員・利用者に対する保障の充実をめざすとともに、将来にわたるJA共済の強靭な普及基盤を確固たるものとするため、より一層努力してまいる所存でございます。

◆15年度JA共済優績表彰組合の紹介
・特別優績表彰組合
 (合計40組合)
△宮城県=いしのまき△栃木県=宇都宮△埼玉県=さいたま、いるま野△東京都=東京むさし△神奈川県=横浜、セレサ川崎、湘南、相模原市△長野県=佐久浅間、信州うえだ、上伊那、みなみ信州、松本ハイランド、グリーン長野、ながの△新潟県=越後ながおか△岐阜県=岐阜市△静岡県=静岡市、大井川、ハイナン、遠州中央、とぴあ浜松△愛知県=なごや、あいち尾東、あいち中央、西三河、あいち三河、あいち豊田、ひまわり△滋賀県=グリーン近江△京都府=京都市、京都中央△鳥取県=鳥取いなば、鳥取西部△島根県=くにびき△山口県=周南△高知県=高知市△福岡県=福岡市、福岡八女
・新契約優績表彰
総合優績、長期共済、年金共済、短期共済(合計219組合)
<北海道>
○長期共済の部=豊頃町○年金共済の部=石狩市、いわみざわ、由仁町、栗山町、北いぶき、きたそらち、東川町、美瑛町、北はるか、十勝清水町、豊頃町○短期共済の部=きたそらち、標茶町、中標津町、別海、オホーツク網走
<岩手県>
○年金共済の部=岩手中央
<宮城県>
○総合優績の部=仙台、みどりの○長期共済の部=南三陸
<秋田県>
○短期共済の部=かづの、あきた北央、おものがわ、秋田ふるさと
<山形県>
○総合優績の部=さがえ西村山○短期共済の部=東根市
<福島県>
○年金共済の部=新ふくしま、伊達みらい、たむら
<茨城県>
○長期共済の部=つくば市谷田部
<栃木県>
○総合優績の部=安佐○短期共済の部=はが野
<群馬県>
○総合優績の部=佐波伊勢崎○長期共済の部=高崎市、甘楽富岡○年金共済の部=前橋市、太田市、はぐくみ、利根沼田○短期共済の部=群馬みどり
<埼玉県>
○総合優績の部=上尾市、あゆみ野、草加市、あさか野、南彩、さいかつ○長期共済の部=和光、埼玉中央、埼玉岡部、くまがや○年金共済の部=川口市○短期共済の部=埼玉岡部、榛沢
<千葉県>
○総合優績の部=八千代市、市川市、松戸市、千葉小金
<東京都>
○長期共済の部=西多摩、八王子市、町田市、マインズ、東京みどり、東京スマイル、東京あおば、東京中央○年金共済の部=八王子市、東京スマイル、東京中央○短期共済の部=東京みどり
<神奈川県>
○長期共済の部=田奈、厚木市○年金共済の部=秦野市、厚木市、県央愛川○短期共済の部=海老名市
<山梨県>
○総合優績の部=フルーツ山梨、巨摩野○長期共済の部=笛吹○短期共済の部=甲府市
<長野県>
○総合優績の部=あづみ、中野市、北信州みゆき○長期共済の部=長野八ケ岳○年金共済の部=ちくま、須高○短期共済の部=信州諏訪
<新潟県>
○年金共済の部=柏崎、佐渡
<石川県>
○長期共済の部=金沢市、金沢中央
<福井県>
○年金共済の部=若狭○短期共済の部=花咲ふくい、福井丹南
<岐阜県>
○長期共済の部=めぐみの○短期共済の部=岐阜北、飛騨
<静岡県>
○総合優績の部=南駿、富士宮、清水、掛川市
<愛知県>
○長期共済の部=天白信用、緑信用、尾張中央、西春日井、海部東、蒲郡市、豊橋○年金共済の部=天白信用、緑信用、尾張中央、西春日井、海部、海部東、海部南部、愛知東、蒲郡市○短期共済の部=愛知東
<三重県>
○長期共済の部=桑名○年金共済の部=桑名
<滋賀県>
○長期共済の部=草津市、栗東市○年金共済の部=東びわこ
<大阪府>
○総合優績の部=大阪北部、茨木市、北河内、堺市、大阪市○年金共済の部=高槻市、大阪中河内、大阪南○短期共済の部=大阪泉州
<兵庫県>
○総合優績の部=あわじ島○長期共済の部=兵庫六甲、あかし、みのり、丹波ひかみ、丹波ささやま、兵庫西、相生市、ハリマ、日の出、北阿寓
<奈良県>
○年金共済の部=奈良県
<和歌山県>
○長期共済の部=紀南、わかやま、ながみね○年金共済の部=紀の里、紀北川上
<鳥取県>
○年金共済の部=鳥取中央、東伯町○短期共済の部=鳥取中央、東伯町
<島根県>
○総合優績の部=雲南
<岡山県>
○年金共済の部=びほく、勝英
<山口県>
○長期共済の部=山口中央、山口宇部、豊関、山口阿武○年金共済の部=山口宇部、豊関
<徳島県>
○長期共済の部=徳島市
<香川県>
○年金共済の部=香川県○短期共済の部=香川県
<愛媛県>
○総合優績の部=新居浜市、周桑、越智今治、えひめ中央、松山市、愛媛たいき、西宇和、東宇和、えひめ南
<高知県>
○総合優績の部=土佐あき、高知はた○長期共済の部=四万十、土佐くろしお
<福岡県>
○総合優績の部=粕屋、福岡市東部、糸島、筑紫、久留米市、北九州市○年金共済の部=みい○短期共済の部=筑前あさくら
<佐賀県>
○総合優績の部=神埼郡、唐津市、白石地区
<熊本県>
○短期共済の部=球磨地域
<大分県>
○総合優績の部=杵築市、別府市、大分のぞみ
<宮崎県>
○総合優績の部=綾町○年金共済の部=串間市大束、都城、こばやし、えびの市、児湯、尾鈴、西都、延岡○短期共済の部=はまゆう、串間市大束、都城、こばやし、えびの市、児湯、尾鈴、西都、延岡、日向、高千穂地区
<鹿児島県>
○総合優績の部=グリーン鹿児島○年金共済の部=かごしま南さつま、そお鹿児島○短期共済の部=あいら
<沖縄県>
○短期共済の部=沖縄県

・普及活動優績表彰
(合計108組合)
△青森県=十和田市、八甲田△岩手県=新岩手、江刺市、北いわて△宮城県=みやぎ登米△山形県=山形、みちのく村山、庄内たがわ△福島県=新ふくしま、伊達みらい、みちのく安達、郡山市、あぶくま石川、たむら、あいづ、会津いいで、会津みどり△茨城県=茨城みどり、なめがた、北つくば△栃木県=小山、那須南△群馬県=赤城橘△埼玉県=川口市、榛沢、越谷市△千葉県=安房、流山市、ちば県北、西船橋△神奈川県=よこすか葉山、さがみ、伊勢原市、小田原市、あしがら、津久井郡△長野県=木曽、塩尻市、大北△新潟県=ひすい、越後おぢや、魚沼みなみ、十日町、新潟西、越後中央△富山県=魚津市、となみ野、いなば、福光△石川県=小松市、能登わかば、加賀、石川かほく△岐阜県=本巣郡、西美濃、いぴ川、東美濃△静岡県=伊豆太陽、三島函南、伊豆の国、あいら伊豆、裾野市、御殿場、富士市、するが路、遠州夢咲、三ケ日町△愛知県=あいち知多、愛知北、愛知西、愛知みなみ△三重県=三重四日市、鈴鹿、伊賀北部、一志東部、伊勢△滋賀県=甲賀郡△京都府=京都やましろ、京都、京都丹の国、京都丹後△大阪府=茨木市△兵庫県=加古川市南△島根県=いずも、斐川町、石見銀山△岡山県=岡山市、あかいわ、岡山西、倉敷かさや△広島県=呉、佐伯中央、広島千代田、三原、福山市、高田郡△徳島県=東とくしま、堀江△高知県=土佐れいほく△長崎県=島原雲仙、壱岐郡、対馬△熊本県=鹿本、菊池地域、上益城、熊本宇城△沖縄県=沖縄県

・連続受賞優績表彰
(合計29組合)

35年連続受賞組合の部
(計3組合)
△愛知県=あいち知多、海部△福岡県=筑紫

30年連続受賞組合の部
(計2組合)
△長野県=佐久浅間△岡山県=岡山市

25年連続受賞組合の部
(計2組合)
△愛知県=蒲郡市△兵庫県=兵庫六甲

20年連続受賞組合の部
(計3組合)
△福島県=あいづ△奈良県=奈良県△島根県=斐川町

15年連続受賞組合の部
(計2組合)
△神奈川県=よこすか葉山△京都府=京都丹後

10年連続受賞組合の部
(計6組合)
△埼玉県=埼玉中央△鳥取県=鳥取西部△福岡県=みい△宮崎県=延岡、日向△鹿児島県=グリーン鹿児島

5年連続受賞組合の部
(計11組合)
△栃木県=安佐△群馬県=赤城橘△埼玉県=南彩△神奈川県=田奈、海老名市△岐阜県=岐阜北△滋賀県=草津市△岡山県=岡山西△愛媛県=周桑、西宇和△鹿児島県=あいら

(2004.6.1)


社団法人 農協協会
 
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-7-5 共済ビル Tel. 03-3261-0051 Fax. 03-3261-9778 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。