|
||||
農政.農協ニュース |
事業本部制導入へ全農が検討進める |
||||
総代会では、経営役員会の木下順一会長があいさつで決算については「取扱高は5兆9545億円と、ほぼ計画を達成することができた。当期剰余金は、原料価格の高騰や競争の激化による事業総利益の落ち込みを人件費をはじめとする経費削減で補った結果、85億円を確保し、計画通りの出資配当2%を提案することができた」と述べた。 ■“黒豚疑惑”も説明 議案説明の中では、田林理事長が、カナダ産豚肉を鹿児島産の黒豚に偽装した事件に全農子会社の(株)組合貿易が関わったという雑誌「週刊AERE」の記事について「組貿が輸入、販売したカナダ産豚肉は、荷姿も伝票処理も輸入品のまま適正に販売されており、偽装はなかったと判断する」と説明した。 ■事業分量減少が響く 議案審議では、静岡県・JA御殿場の田代武満組合長が「改革論が各方面でぶち上げられているが、真の改革がどう進められているか余り見えてこない。財務改革なくして改革なしと私はいいたい。全農の15年度決算は経常利益率が0.39%と非常に低い。こんなことで改革ができるのか」との疑問を出した。 ■事業2段実現を早く また宮城県・JAみやぎ登米の阿部長壽組合長は、経済連との統合が進んでいるものの「機能の2段階制は進んでいない。手数料も全国本部と県本部で二重になっており、JAの手数料と合わせると現実には3段階だ。改革の本質は(組織だけでなく)機能を2段階にすることだ。生産資材価格引き下げにしても改革が見えてこないのは、経済事業改革の総本山である全農の改革が進んでいないからではないか」と質した。 ■取扱高は計画比99% 決算概要を見ると、取扱高は前年度比で約500億円減少したが、計画比では99%だった。経営収支は、粗利益に当たる事業総利益が1339億円。事業利益は赤字計画だったが、事業管理費を計画以上に削って10億円の黒字とした。黒字は3年ぶりだ。経常利益はほぼ計画通りの85億円としたが、前年度比では33億円の減益となった。 全農経営管理委員会の新会長に種市一正氏
JA全農は7月29日の総代会後、経営管理委員会を開き、木下順一会長の退任にともなう新会長に種市一正副会長(63)を選任した。また新副会長には裄V武治委員(69)を選任。現副会長の北岡修身氏(69)は留任とした。木下氏は2年前に会長に就任したが、今年5月下旬にJAみなみ信州(長野県)の会長職を任期満了で退任したため全農会長職も任期1年を残して退任した。このため新しい正副会長の任期は1年となる。 組貿が食肉から撤退 鹿児島県鹿屋市の有限会社「大隅産直センター」がカナダ産豚肉を国産に偽装した事件に全農子会社の(株)組合貿易がかかわったとする「週刊AERA」の疑惑報道について、全農は7月29日「その事実はない」との調査結果を発表した。 |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman 催しもの | 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|