|
||||
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ |
論壇―風 |
石川県のある集落での話である。懸案となっていた水田の基盤整備事業を始めることになった。大半は3〜4アールの小規模水田を1ヘクタールとか30アールの区画とし、交換分合により分散錯圃制を改革すること、が目標であった。
現在政府は規模拡大により効率的で生産性の高い水田農業の確立を目指しているので、こうした基盤整備事業は全国で行われており、とくに目新しいことではない。 それにもかかわらず、この集落では事業実施に大きな困難が立ちふさがった。それは事業費の負担問題である。生産者は事業費の10%負担とされていたが、それでも10アール当たり18万円程度になるという。それを10年間で返済する計画なので、1年当たりでは約1万8000円となる。 ◆負担金に頭を痛める農家 そこで2つの問題があった。1つはこの集落の年間小作料は10アール当たり米1俵であるが、現在の米価は1万6000円程度なので、地主にとって基盤整備事業は持ち出しになることである。当然地主から反対意見が出された。 基盤整備事業とともにいま1つは農協の再合併問題である。この地区の農協が最初に合併したのは20年以上前であるが、その時は旧農協は支所として残り、建物や事業も大きな変化はなかった。そのため旧農協管内の農家は、あまり合併したという意識なしにその後も農協を利用していたという。これは合併論者からすれば“合併効果があがっていない”ということであるが、農家からすれば身近に農協があるので従来通り利用していたのである。 |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman 催しもの | 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|