|
|||||
特集:水稲の安定生産に向けて 水稲の種子伝染性病害対策 |
病害の発生生態を見極め的確な防除を
小泉 信三氏 |
水稲の安定生産には、種子伝染性病害の防除が不可欠。最近の傾向と防除対策を、(独)農業技術研究機構中央農業総合研究センターの小泉信三病害防除部糸状菌病害研究室長にまとめていただき、さらに主力剤の横顔を見ることにした。 |
【いもち病】 いもち病菌に保菌した種もみによってイネ苗で発生するいもち病には2つのタイプがある。1つ目は種もみの護頴や内外頴などに病原菌がある時、発生するタイプで、このタイプでは苗の鞘葉や不完全葉そして第1本葉に本病が発生する。この様なタイプは、種もみを厚播きし、覆土を浅くした時、露出したもみの表面に病原菌の胞子が形成されて、よく発生する。2つ目は玄米がいもち病菌に侵されている場合に発生するタイプで、この場合では苗は第1葉、不完全葉、鞘葉の順に内側から発病して枯死する。 種子伝染により苗が発病または感染していると、その後、補植用苗でも本病が発生する。また、本田にも罹病株が植え込まれ、大きな伝染源となる。これらは本田でのいもち病の発生時期を早め、本病の多発を助長する可能性がある。また、予防用の水面施用粒剤の効果を減じる。このため、苗いもちの防除はいもち病を効果的に防除するためには欠くことができない。 【ばか苗】
本病の罹病もみを播種して、苗に本病が発生すると、枯死する場合もあるが一般には苗が黄化して徒長する。また、ばか苗病は浸種、催芽中、病原菌の分生子が健全もみに付着したり、育苗期間中、罹病苗基部やもみに生えた病原菌のかび(白または紅色)で拡がることがある。罹病株、汚染株を本田に移植すると本田でも本病が発生する。そして、罹病株はのちに枯死する。罹病株上に形成された分生子は、出穂後穂に付着あるいは感染して種子を通じて次年度の伝染源となる。 【ごま葉枯病】 保菌もみの播種で、本病が発生すると苗の鞘葉、子葉鞘および本葉の葉鞘が褐変する。また、葉身にも病斑が形成される。ごま葉枯病に罹病すると苗の生育が劣り、葉が出すくんだり、ねじれたりする。本田では秋落ち田で多発し、葉、葉鞘、節および穂に褐色の病斑を生じる。本病の第一次伝染源は罹病種もみおよび被害わらである。 【もみ枯細菌病】
苗の生育初期に苗がひどく本病の病原細菌に感染すると幼芽はわん曲、褐変し、腐敗・枯死する。また、苗の生育が進んでから本菌が感染すると、葉鞘が褐変、腐敗し、芯葉の基部が腐敗し抜けやすくなる。そして、葉の基部が退色し、最後には腐敗して枯死する。本病の発生は坪状に起こることが多い。 【苗立枯細菌病、褐条病】
苗立枯細菌病および褐条病は共にもみ枯細菌病同様、細菌によって生じる。苗立枯細菌病の初期症状はもみ枯細菌病によるものと似ている。しかし、本病では苗が腐敗することはない。また、末期には苗が赤茶けて枯死する。褐条病では葉しょうや葉身に暗褐色水浸病斑が形成されるが、初期に激しく侵されると幼芽が腐敗する。 ◆微生物農薬や温湯消毒も種子消毒
薬剤による種子消毒には、化学合成農薬と微生物農薬がある。浸漬処理の場合は薬液の温度に留意し、化学合成農薬処理では耐性菌の発生に注意する。最近登録された微生物農薬モミゲンギ水和剤(もみ枯細菌病と苗立枯細菌病に有効)とエコホープ(糸状菌および細菌病に効果がある)は、病原菌の薬剤耐性と廃液処理の心配をしなくて良いので注目されている。60度の温湯に種もみを10〜15分間浸漬する浸漬温湯消毒は、各種病害の防除に有効である。浸漬温湯消毒については専用の機械が市販されているが、最近、1回で40kgの種もみを消毒できる大型の機械が開発された。 バラエティに富んだ各社の主力製品 ◆廃液の少ない塗沫処理も クミアイ化学工業(株)の『テクリードCフロアブル』(農林水産省登録第18601号、有効成分=イプコナゾール・水酸化第二銅)は、ばか苗病、苗立枯病等の他、細菌病にも有効であることからイネ総合種子消毒剤として農家から熱い視線を浴びている。 ◆健全育苗の通過点 住友化学工業(株)の稲用細菌病防除剤『スターナ水和剤』(農林水産省登録第17203号、有効成分=オキソリニック酸)は、健全育苗に向けての通過点として広く愛用されている。 ◆細菌病対応で初の微生物防除剤 環境保全、環境持続など21世紀の農業は、「環境にやさしく」が不可欠。これを乗りこえ「環境を創造」したのがセントラル硝子(株)の『モミゲンキ水和剤』(農林水産省登録第20699号、有効成分=シュードモナス属細菌 CAB―02株)だ。本剤は、イネ種子のもみ枯細菌病、苗立枯細菌病に対する初の微生物防除剤である。 ◆温湯殺菌装置付催芽機 (株)タイガーカワシマが、永年にわたり培ってきたノウハウを十二分に活かしたのが、温湯種子消毒の『湯芽工房』。これまでの農家の気持ちを大切にするという、地道な努力が結晶した。農薬を使わないため低コスト、しかも環境に優しい催芽機として好評を博している。 ◆経済的で簡便なトリフミン乳剤 《日本曹達》 日本曹達(株)の『トリフミン乳剤』(農林水産省登録第17375号、有効成分=トリフルミゾール)は、製剤改良により乳剤化が可能となり、経済面で有利となったほか、作業の省力化を実現した。薬剤の計量・希釈が簡単に行え、容易に浸漬液が作れることが魅力となっている。 ◆横綱的存在のウィンアドマイヤー箱粒剤 《バイエル クロップサイエンス》 バイエル クロップサイエンス(株)の『ウィンアドマイヤー箱粒剤』(農林水産省登録第19836号、有効成分=イミダクロプリド・カルプロパミド)は、この分野の押しも押されぬ横綱的存在。 ◆モミガードCでドライフロアブルも 《北興化学》 北興化学工業(株)は、この分野で豊富な経験を持ち、農家からの信頼が厚い。
|
特集企画
| 検証・時の話題 | 論説
| ニュース | アグリビジネス情報
| 新製品情報 | 催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | man・人・woman | コメ関連情報 | 農薬関連情報 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|