農業協同組合新聞 JACOM
   
アグリビジネス業界ニュース

京都市で「農薬ゼミ」 主婦を中心に約200名が参加
《農薬工業会》

やさしい解説でゼミが行われた
やさしい解説でゼミが行われた

本山直樹教授(上)・小寺茂一さん(下)
本山直樹教授(上)・小寺茂一さん(下)
 農薬工業会関西支部(井之内誠支部長=住友化学・住化武田農薬大阪営業所長)は2月15日、京都市下京区の「ぱ・る・るプラザ京都」で『お母さん、知って安心、家族も安心 やさしい「農薬ゼミ」』を開催。市内の主婦を中心に約200名が参加した。
 近年、食の安全性、健康志向の高まりの中で消費者の農薬への関心が高まっている。同会では、農薬とは何か、農薬の安全性、農薬がなかったらどうなるのか、などについて消費者とのコミュニケーションの一環として「農薬ゼミ」を開催しているが、支部開催としては関東支部(新潟市)に続く2回目。
 3月16日には、関東支部で2回目となる同ゼミが千葉市で予定されている。
 パネリストとして、お馴染みの本山直樹千葉大学園芸学部教授・農学博士、真板敬三(財)残留農薬研究所理事・農学博士、さらに生産者として小寺茂一JA京都京野菜部会長が出席した。総合司会は、フリーアナウンサーの松田朋恵さん。
 小寺さん(南丹市園部町)は、きゅうり、ナス、春菊などの野菜農家。「安全な野菜を消費者に安心して食べて頂けるよう農薬使用には細心の注意を払っている。また、生産履歴もホームページでオープンしている。一消費者の気持ちで野菜づくりに取り組みたい」という。
 一方、消費者からは「輸入農産物がたくさん入ってきており、いかに国産農産物が安全かを確かめるためにゼミに参加した。参加して本当に良かった」(下京区・主婦)、「マスコミ報道に感化され、それが正しいと思ってしまう。やさしく解説して頂いたことを家族で話し合ってみたい」(西京区・主婦)などの意見が聞かれた。
 本山教授は「農薬は効果と安全性が国によって認められている。国産農産物は、世界的にもトップレベルにあり安心して食べられるのではないか。安全は科学的なものであり、安心は感情的なものだ。世界の飢餓人口は8億人とも言われており、今回のゼミを食料および食の安全・安心を考える突破口にしてほしい」とまとめた。
(2006.2.24)


社団法人 農協協会
 
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-15 藤野ビル Tel. 03-3639-1121 Fax. 03-3639-1120 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。