農業協同組合新聞 JACOM
   

コラム 今村奈良臣の「地域農業活性化塾」

水田農業改革のトップランナー(その1)
−入善町水田農業推進協議会−

今村先生

◆産地づくりに多くのヒント

 第2回地域水田農業ビジョン大賞が決定した。農林水産大臣賞を受賞した入善町水田農業推進協議会(富山)、JA全中会長賞を受賞した夜須地域水田農業推進協議会(福岡)をはじめ、各賞を受賞した協議会の優れた構想と計画、それにもとづく着実な実践活動は、全国各地の水田農村地帯の導きの星として輝いているだけでなく多くの英知を与えてくれるものと信じる。とりわけ、来年度以降実施される農政改革に伴う経営安定対策、売れる米づくりの推進、麦、大豆等の実需者との緊密な連携など多くの示唆を受賞集団は与えてくれると考えている。この大賞の審査委員長を私がつとめたこともあり、受賞集団が提起し、実践している課題を、これから数回にわたり紹介しつつ、全国各地域の読者の参考となることを願っている。
 まず、入善町水田農業推進協議会のすぐれた活動の紹介から始めたい。

◆経営体として自立する集落

 入善町は黒部川右岸扇状地に立地し、水田率99%、30a区画、コンクリート畦畔、水利潤沢という水稲単作地帯特有の歴史的伝統と宿命を背負ってきたが、それを脱却すべく、(1)全員で取り組む米の需給調整、(2)需要に応じた特色ある米づくり、(3)団地化と麦、大豆、飼料作物・特産物の育成、(4)集落を基盤に担い手づくりと地域活性化、を基本方針に、入善町、JAみな穂、(財)入善町農業公社が一体となってビジョンの推進、実践に取り組んでいる。
 第1に特筆すべきことは103の全集落における徹底した話合いと合意のもとに集落から担い手を協議会に推せんしていること、あるいは集落みずからが経営体として自立していくなど、集落の特性にもとづき多様な方向を推進している。平成18年度現在、担い手としてリストアップされているのは126経営体で、認定農業者98(うち農業生産法人24)、集落農業法人11などと公表・周知されており、個別経営体、集落経営体、農業生産法人等との間に土地利用調整や団地化の推進などたくみに行い、ほとんど問題は起きていない。なかでも大規模農業生産法人の活躍には目を見張るものがある。ちなみにJA全青協の新会長となった矢木龍一氏は、会長という全国をまたにかけた多忙な大役の活動をつとめながらも、(有)アグリゴールドの社長として従業員4人とともに、水稲50ha、大豆50ha、ハウスネギ(雪白ネギ)12棟という大規模経営を運営し、特定農業法人の資格を持ち、地域農業改革の先頭に立っているのである。
 第2の特徴は「売れる米づくり」への努力である。もともと良質米産地としての強みはあったが、近年、「遅植え」の徹底(そのため周辺立地企業への田植え休日要請など)、「全量特別栽培米」(減農薬、生産履歴記帳の徹底)、「直播きの推進」(現状92haから増加の方向)などを通じてブランドの確立のため全力をあげている。とりわけ全国一を誇る水稲の種もみ産地の特性と伝統をさらに伸ばす活動もこの地区の強味の一つである。

◆実需者と強い結びつきつくる

 第3の特徴は、転作の大豆と大麦(ファイバースノウ)については実需者との結びつきを強めその品質向上に徹底して取り組んでいる。大規模団地化やブロックローテーションは当然のことながら徹底しているが、近年、畜産の後退の中で地力低下に悩み、有機質堆肥の調達が大きな課題となっている。
 第4の特徴は女性の目ざましい活動で、目を見張るものがある。「女性機械士会アムロン」はメンバー21人、認定農業者あるいは農業法人経営者の妻たちで、大型機械を駆使して、地域農業改革推進の先頭に立っている。「玉女(タマメ)の会」は高齢女性グループ27人で構成され、多彩な野菜づくりを通じ、直売、インショップ、学校給食など地産地消活動を推進している。このような女性の多彩な活動が地域活力の大きな源泉ともなっている。
 第5の特徴は、水田単作地帯という伝統的な地域特性を変革すべく、特産のチューリップ産地をさらに伸ばすべくチューリップ・フラワー・ロードの展開(30ha、160種、600万球)による都市と農村交流の場の拡大、106年の伝統をもつ「入善ジャンボスイカ」(8.5ha、23人)の維持拡大、水稲育苗ハウス活用の特産「雪白ネギ」の特産地化、あるいは稲わら活用による伝統ある多彩な正月用しめ飾りの製造など、水田農業改革を契機に伝統を現代に生かし、新たな活路を見出す努力も合わせて進められている。
 以上、今回は大賞受賞の入善町協議会の活動の要点を紹介したが、全国各地で活動されている皆さんに、貴重な多くのヒントを与えてくれているのではなかろうか。

若い力が地域を引っ張る
挿絵: 種田英幸

 

 
(2006.8.18)


社団法人 農協協会
 
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-15 藤野ビル Tel. 03-3639-1121 Fax. 03-3639-1120 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。