農業協同組合新聞 JACOM
   

コラム 今村奈良臣の「地域農業活性化塾」

全国の導きの星が輝く ー その1
――第3回地域水田農業ビジョン大賞受賞協議会に学ぶ――

 第3回地域水田農業ビジョン大賞が決定した。農林水産大臣賞を受賞した江刺水田農業推進協議会(岩手県)、全国農協中央会会長賞を受賞した二丈町水田農業推進協議会(福岡県)をはじめとして、のちに紹介する各賞を受賞した協議会の優れた構想と計画、それに基づく着実な実践活動は、全国各地の水田農業地帯の導きの星として輝いているだけでなく、多くの英知を与えてくれるものと信じている。前回同様、私が審査委員長をつとめたので、東京での書類審査(一次審査)と現地審査(二次審査)を踏まえて、受賞集団の活動の特徴と軌跡を簡潔に紹介することを通して全国各地の参考になることを念願している。

◆江刺水田農業推進協議会の活動

 江刺地区の活動の特徴を一言で表現するならば、集落での徹底した討議をベースに地域農業の組織化の推進ということである。紙数の制約もあり、読者の皆さんにポイントをつかみやすいように以下箇条書きに実践活動の要点を判りやすく紹介しよう。
 第1は、多面的かつ濃密な集落レベルでの推進活動を通して集落営農組織の育成に取り組んできていることである。管内10地区177集落の中に集落を基盤にした農業法人6法人、特定農業団体64団体、さらに個人の認定農業者111人を育成し、農地についての集団的利用権の集積率は6割に達している。
 第2に、このような成果をあげた背景には、平成14年度から農協(JA江刺)、市(奥州市)、県指導諸機関等のワンフロアー化(「農業活性化センター」の立ち上げ)を実現してきたこと、農地についてのマッピングシステム(地図情報化して一覧できる)を活用するなど、集落レベルでの話し合いを徹底して推進してきた功績が大きいことである。
 第3に、関係指導機関が連携して、産地づくり交付金の合理的なポイント制度の実施、さらに「特定農業団体経理一元化ソフト」を開発して実行に移そうとしていることなど、さまざまな工夫を重ねて、地域農業改革の方向づけに努力の跡が見られることである。
 第4に、売れる米づくりを目指して「江刺金札米」のブランドの確立を実践すべく、大型堆肥センターの設置による耕畜連携なども含めて特別栽培米(減々栽培)が全体の93%、3500haに達していることである。また、特に平場水田地帯では、水田農業の改革のうえに多様な野菜産地の確立をめざしており、その一環としてアンテナショップの役割を果たしているJA直売所「ふれあい市」は活況を見せていた。
 第5に管内に広大にある中山間地域は、水田農業の改革を合わせて畜産の振興(陸中牛、江刺牛)とりんごの拡大、合理化に取り組んでいる。平坦部は水稲、大豆、多彩な野菜作りを重点に、中山間地域は畜産とりんごを重点という地域分担と連携を作りあげようとしており、その推進のために多様な地域農業の新しい組織化の姿を見ることができた。
 以上、要点を示しつつ江刺水田農業推進協議会の活動のすぐれた点を紹介してきたが、管内のトップリーダーたるすぐれた位置づけのできる法人を紹介しよう。

◆水田農業改革と米粉パン工場の活況

 農事組合法人原体(はらたい)ファーム(代表理事組合長 及川烈氏)は地区内農家全戸74戸が組合員で、そのうち51戸が40haの利用権を法人に設定しており、残りの農家は大型機械とライスセンターによる作業受託方式で対応している。大豆はブロック・ローテーション方式(15ha)が定着。品種はリューホーに統一して盛岡の大手豆腐店と契約栽培方式を実現している。さらに、こうした地域水田農業の改革にとどまらず、米粉パンの製造、販売を行う「夢の里工房はらたい」を立ち上げ、多彩な米粉パンを製造・販売している。試食してみたがとりわけクロワッサンは絶妙な味で、特に若い女性層を中心に広くファンを集め活況を呈し、業績も順調に伸びていた。また、原体地区は中山間地域に立地しており、水田の畦畔が非常に大きいため、そこに、中山間直接支払交付金を活用しつつ、グランド・カバー・プラントの植栽を行い、景観の美化と合わせて畦畔雑草の抑制、草刈り労力の軽減など、実に多彩な活動を行っていた。この農事組合法人は江刺地区の水田農業組織化のトップランナーとしての先導的役割を担うような位置づけができるように痛感した。
 二丈町については次回に述べよう。

イラスト:種田英幸
イラスト:種田英幸
 
(2007.7.24)


社団法人 農協協会
 
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-15 藤野ビル Tel. 03-3639-1121 Fax. 03-3639-1120 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。