|
||||
コラム 日系農協の底力を見た!(6) |
農協が自国の経済に大きな貢献 |
パラグアイ国立協同組合院の「2000年度協同組合センサス」によれば、この国には、556の協同組合があります。組合員数は人口の10%にあたる53万5000人で、その経済活動の実績は国民総生産の15%を占めています。信用組合が多い実態なので分類が難しいのですが、農協(生産協同組合)として活動しているのは80組合。その主力は、ドイツ、ロシア、ポーランドなどヨーロッパ系で、特にドイツ系の組合は、いずれも強力な存在です。日系のイグアス、ピラポ、ラ・パスの3農協も、大豆生産の増大で事業実績が向上し同国の経済に大きく貢献しています。 ◆酪農製品市場を握るノイランド農協 まず、ドイツ系「ノイランド」農協です。ノイランドとは、ドイツ語で処女地という意味です。パラグアイの北西部のチャコ大平原にある酪農が主体の組合で、同じチャコ地方にある2つのドイツ系農協と助け合いながら、牛乳や酪農製品を生産し、パラグアイの市場を支配しています。管内面積は香川県より大きい20万5000ヘクタール、耕作面積は13万ヘクタール(うち牧草地12万ヘクタール)、牛乳とバター、チーズ、ヨーグルトなど酪農製品が主な生産物です。 ◆パラグアイ人による大規模農協ウニダス コロニアス・ウニダス農協は、パラグアイの東南部のイタプア県にあり、管内面積16万ヘクタール、組合員2900人の大規模農協です。こちらはパラグアイ人主体ですが、日系組合員も約60名加入し、役員にも2名が選ばれ有力な存在になっています。 |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman |
催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 | この人と語る21世紀のアグリビジネス | コラム | 田園交響楽 | 書評 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|