|
||||
コラム
|
目明き千人
|
JAはとても難しいです |
外国から日本の農業協同組合を研修に来た人と説明者の会話。 Q.農協の解説資料に、JAとありますがこれは農協のことですか。 A.そうです。農協のことをJAといいます。Japan Agricultural Co-operativesからJAとしました。 Q.協同組合、Co-operativesのCが付いていませんが、何故JACとしないのですか。 A.おっしゃるとおりで協同組合のCがないと農協の略称になりませんが,このマークを作った1992年頃は企業がマークを作るのが流行りましたから農協も作ったのでしょう。JACとすると他にも似たようなのがあったのでJAとしたように聞いていますがよく判りません。 Q.農協の名前の前にJAを付けてJA○○とありますが、これは単位農協のことですか。 A.そうです。一般的にJAという場合は単位農協を指します。その他にもJAは農協組織全体、専門用語では系統農協といいますがこれを指すこともあります。 Q.JA○○経済連とかJA○○県本部とありますが、これは単位農協の本部ですか。 A.いえ、日本の農協は三段階制ですので、連合会のうち県段階の連合会のことです。 Q.そうするとJA○○とあるのが単協でJA○○県本部とかJA○○県連とあるのが経済連のことですね。連合会には全国段階の連合会もあると説明を受けましたが、このJA全農とあるのがそうですか。 A.その通りです。全国中央会、全中はJA全中、この他JA共済連などがあります。 Q.日本の農協は総合農協で有名ですが、総合事業の特徴は金融や保険も扱っていると聞いておりますが、やはりJAというのですか。 A.そうです。JA貯金とかJA共済のキャッチフレーズで各組織もJA○○、JA○○信連というようになります。 Q.このJAバンクシステムというのは金融事業のことですか。 A.そうです。全国の農協が会員となっている金融事業の相互扶助、連帯責任の組織でひとつの金融機関として機能する仕組みです。 Q.JAバンクはJAという名前の銀行ではないのですか。農林中金が本店で単位農協が支店となる銀行ですか。 |
(2006.5.9) |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman |
催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 | この人と語る21世紀のアグリビジネス | コラム | 田園交響楽 | 書評 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|