農業協同組合新聞 JACOM
   
農政.農協ニュース

平成18年産水稲の収穫量854万トンに〜最終作況指数は「96」
−農水省  (12/5)


 農水省が12月5日公表した平成18年産水稲の収穫量は854万6000tで、最終作況指数は10月15日現在の作況指数「96」にその後の増減がなく確定した。
 作況指数が「101」だった17年産より作付面積が1万8000ha減少したこともあり、収穫量は昨年より51万6000t減った。10a当たり収量は507kg(17年産は532kg)だった。
 陸稲の収穫量は1万100tだった。
 地域別で作況指数が100以上となったのは、北海道(105)と北陸(100)。北海道ではもみ数が平年よりやや多く、登熟も順調だったため、10a当たり収量は558kgだった。北陸の10a当たり収量は535kg。
 本州では登熟はおおむね順調だったが、日照不足の影響でもみ数が少なく、東北は作況指数99の10a当たり収量549kg、関東・東山は96の同512kg、東海は98の493kg、近畿は98の499kg、中国は95の490kgだった。
 四国ではもみ数が少なく、登熟も平年を下回り、作況指数94の10a当たり収量457kgだった。
 九州では、台風13号の影響で潮風害などの被害が発生したことに加え、その後の天候が小雨だったため潮風害が進行し、さらに穂ずれ、もみずれ、倒伏などの悪条件が重なった地域の登熟が抑制され、作況指数は78の10a当たり収量390kgだった。
 大きな被害を受けた九州では、佐賀(49)、長崎(68)、福岡(76)、大分(79)、熊本(85)で作況指数が90に達しなかった。

(2006.12.7)



社団法人 農協協会
 
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-15 藤野ビル Tel. 03-3639-1121 Fax. 03-3639-1120 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。