農業協同組合新聞 JACOM
   
農政.農協ニュース

共済契約の引受・異動審査機能を集約 引受センターで開所式
 −JA共済連 (2/2)


挨拶する今尾代表理事専務
挨拶する今尾代表理事専務
 JA共済連(上原寿宰理事長)は、現在、47都道府県本部で行なっている生命・建物・自動車・自賠責共済などの引受・異動審査機能を東西2カ所の「引受センター」に集約し、業務の効率化による契約者サービスの向上をはかることとし、2月2日、東西「引受センター」で開所式を行なった。
 神奈川県川崎市の東日本引受センターの開所式には、全国本部から今尾和美代表理事専務、比留間信夫東京都本部長、有田史郎神奈川県本部長をはじめ全国本部・都県本部の幹部職員、竹内清隆同センター長はじめ、東京・神奈川からこのセンターに移籍してきたセンター職員などが出席して行なわれた。
 今尾専務は挨拶の中で、センター設立の意義について「業務の効率化・専門性の向上をはかるとともに、低コスト体質の実現をめざこと。各都道府県本部と連携してJAへの事務指導・支援を強化し、組合員・利用者に対してよりいっそうのサービス向上をめざす」ことと述べると同時に、各都道府県本部で引受・異動審査機能を担当してきた職員が、全国本部のセンター職員となり、机を並べて業務を行なうことにふれ、「県本部の職員が1つの事務所で仕事をするのは初めてのことだが、このことで統合の目的が達成できればいいと思う。互いの経験を交流しあって取り組んで欲しい」と語った。
 東日本引受センターは神奈川県川崎市のJA共済連川崎センター内に、西日本引受センターは大阪市淀川区のJA共済連大阪センター内に設置され、2月6日から本格的に稼動する。
 東日本引受センターは、北海道・東北地区、関東・甲信越地区と静岡県の18都道県を管轄し、2月6日に東京・神奈川が、5月8日に埼玉・千葉が業務移行し、9月4日に残りの道県が業務移行する。
 西日本引受センターは、静岡県を除く東海・北陸地区、近畿地区、中国・四国地区、九州地区29府県を管轄し、2月6日に滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山が、5月6日に富山・石川・福井・長崎の各府県が業務移行し、9月4日に残りの各県が業務移行する。
 これによって現在、引受・異動審査機能を担当している約780名体制が東日本約200名、西日本約240名の約440名の体制となる。
 JA共済連では、削減された要員を自動車損害調査・推進支援業務などJA共済連の機能強化分野に再配置し契約者サービスを強化したいとしている。
 また元受JAからのさまざまな照会についても両センターで集中的に対応することになる。

テープカットする今尾専務(中央)、比留間都本部長(右)、有田県本部長(左)
テープカットする今尾専務(中央)、比留間都本部長(右)、有田県本部長(左)

(2006.2.3)



社団法人 農協協会
 
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-15 藤野ビル Tel. 03-3639-1121 Fax. 03-3639-1120 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。