|
||||
農政.農協ニュース |
WTO農業交渉で国際パネル討論会開く (3/13) |
討論会には海外の農業者団体代表、途上国の農業ジャーナリストなど4人が出席した。 インドのフィナンシャル・エクスプレス紙のアショック・B・シャルマ特別通信員兼農業論説委員は、WTOは多国籍企業の利益追求のためにあると途上国の農業者は不満を持ち、農村開発問題は貿易自由化だけが唯一の解決策ではないことを強調した。 とくに非農産品分野について昨年末の香港閣僚宣言は「サービス部門で途上国は十二分に犠牲を払った。農業は被害者」と指摘し、その農業分野については国内助成の仕組みを複雑化させ議論を進展させず、「交渉官はとにかくマーケット・アクセスの議論から始める。それでは解決にならない。農業者の利益を守るところから交渉は出発しなければならない」などと話した。 カナダ農業者連盟のマルヴィン・シャウフ第二副会長は、自国に輸出品目もあることから輸出補助金の撤廃を進めて市場開放を進めていくべきとしながらも、同時に重要品目も認めていくべきで「必要なものは守る」と、カナダにとっては国で供給を管理している品目をセンシティブ品目としていくことを政府に要求してきたと話した。 ◆生産者の一層の組織化 また、WTO交渉全体について「自国の農業を放棄していきつつあるのではないか。国によって社会コストが違っていることを無視し短絡的。受益者はモノを動かす人々であって作る人の利益になっていない。生産者が生産できるための政策が輸入国、輸出国ともに必要ではないか」と国家政策の重要性を強調した。 |
|
(2006.3.15) |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman |
催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 | この人と語る21世紀のアグリビジネス | コラム | 田園交響楽 | 書評 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|