|
||||
農政.農協ニュース |
米国の穀倉地帯が自動車燃料のタンクに |
◆米国のトウモロコシの30%がエタノール原料に 世界の食料・環境問題の専門家であるレスター・ブラウン氏(米国アース・ポリシー研究所長)が、5月23日に東京・イイノホールで開催された農業環境シンポジウム「食料vsエネルギー 穀物の争奪戦が始まった」(農業環境技術研究所主催)で、「バイオ燃料が食卓を脅かす」と題して基調講演を行った。 ◆世界の食料を不安定にする米国の政策 この食料とエネルギーの競合は、平均年間所得3万ドル(IMF調査)の自動車所有者8億人と年間所得3000ドル以下の貧困層20億人の競合になっている。価格の上昇は、メキシコやアフリカのトウモロコシを主食とする国の人びとの生活に大きな影響を与え、政治的な不安定化が生まれることを危惧。トウモロコシを主食としない国であってもトウモロコシは、肉類や牛乳・ヨーグルトなど多くの食料のベースになっており、トウモロコシ価格の上昇は食料価格の上昇を招くことになる。 ◆いま岐路にたっている そして最後に「いま起こっている問題は、食料供給を人にするのか、車にするのかということであり、この問題の決定的な問題点は、他の分野でみられるような仲介者・調停者が存在していないということだ。現在の状況を動かしているのは唯一、マーケットの力だ」「政治的にも、経済的にもそして環境の問題また道徳的な観点からも、将来的にわれわれの文明をどのような方向にもっていくのかという非常に重要な岐路に立っている」と結んだ。 |
||
(2007.5.28) |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman |
催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 | この人と語る21世紀のアグリビジネス | コラム | 田園交響楽 | 書評 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|