農業協同組合新聞 JACOM
   
農政.農協ニュース

環境変化に対応できるJAの変革が課題 −JA全農
(12/13)


挨拶する牧口部長
挨拶する牧口部長
 JA全農は12月13日、全農コンサル導入JAの部課長を対象に『研修会』を東京・虎ノ門パストラルで開催した。『研修会』では、経済事業改革の先進JAの事例を学ぶとともに、コンサル導入JA間で問題意識を共有化し、改革への意欲向上をともにめざすことを目的としている。
 全農は平成9年度からJAコンサルを始め、18年度までに31県域59JAで事業実施した。組合員ニーズに応える事業体制づくり、経済事業の機能強化および収支改善などを目的に、営農・経済事業の機能強化、組織や事業の見直しなどに関してコンサルを行っている。研修会には実施59JAのうち21JA25名が参加した。
 牧口総合企画部長は、「今、求められているのは、我々を取り巻く環境の変化への対応だ。少子高齢化などにより、米に象徴されるように全体的に農産物の消費が減ってきている。それに伴い、農業、農村は大きく変化した。今までは制度に守られた事業が多かったが、規制緩和によりそれも大きく変わった。我々がどのように変わることができるか」、この研修会でそのヒントを見つけてほしいと語った。
 JA甲賀郡中島俊樹営農経済部長が「担い手育成の取り組み」を、JAはが野坂入勝男営農経済主任が「営農経済渉外員チーム(ACSH)の取り組み」をテーマに、それぞれ事例報告を行った。
 中島俊樹氏は、「経済事業あっての信用、共済事業だ。なんとしても強い経済事業を作りだしたい。そのためには担い手を育てなければならない。集落営農を立ち上げる場合、その地域出身のJA職員を派遣したり、強いリーダーシップをもった人を中心にするなどJAの関与は欠かせない」と、担い手育成には生産者任せではなくJAがリーダーシップを発揮すべきだと述べた。
 一方、坂入勝男氏は、「JAそう鹿児島を手本に、とにかく組合員の要望を聞こうということでACSHを立ち上げた。できるだけ多くの組合員宅を訪問することをみんなで確認しあっている。推進はせず、農薬などの商品に対する情報を伝えるという意識で、組合員とは情報を通じて、信頼を勝ち取るよう心がけている」と、ACSHの活動を説明し、組合員のために何ができるかを常に考えて行動することが求められていると語った。研修会は翌日の14日まで行われ、事例報告の他には、横石知二(株)いろどり代表取締役社長などの講演が行われた。

(2007.12.17)

 

社団法人 農協協会
 
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3-1-15 藤野ビル Tel. 03-3639-1121 Fax. 03-3639-1120 info@jacom.or.jp
Copyright ( C ) 2000-2004 Nokyokyokai All Rights Reserved. 当サイト上のすべてのコンテンツの無断転載を禁じます。