|
||||
農政.農協ニュース |
「平均削減率」を提示 −農業モダリティ改訂版 |
WTO(世界貿易機関)のファルコナー農業交渉議長は2月8日、昨年7月に提示した農業分野のモダリティ案の改訂版を提示した。 改訂版では、関税や国内支持の削減率、重要品目の数やその扱いなどについては、昨年の原案と同じ幅を持たせた提案となっているほか、上限関税については引き続き盛り込まれていない。ただ、一定のルールによって関税を削減したのちにも100%を超える高関税品目が残った場合は追加的に関税割当(TRQ)を拡大するとの考えや、重要品目を含め関税削減率全体として「平均で54%以上」とする新たな提案も示されている。 農水省は改訂版についてさらに精査が必要としているが、今回の改訂版の提示によって「交渉はいよいよ正念場を迎える」として、日本は上限関税の不適用、重要品目の十分な数と柔軟性の確保を「最重要課題」としてG10との連携を図りながら、粘り強くわが国主張を反映させるよう交渉に臨む方針だ。 ◆平均削減率目標には反対 改訂版では「上限関税」についての項目は引き続き盛り込まれずこの点は日本としても評価できるとしている。 ◆重要品目数に変更なし 関税削減率を一般品目にくらべて緩やかする「重要品目」の数については昨年の原案と同様、4〜6%とされている。ただ、その計算の基礎を「有税品目」、または無税も含む「全品目」と両論併記となった。わが国をはじめG10は、無税品目も「これまでの市場アクセス改善努力の結果」だとして、計算の基礎を全品目とすることは当然との主張をし重要品目の十分な数の確保を図る。日本の関税化品目は約1350品目。これが有税品目では1000品目程度となる。
|
|
(2008.2.15) |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman |
催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 | この人と語る21世紀のアグリビジネス | コラム | 田園交響楽 | 書評 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|