|
||||
農政.農協ニュース |
活字離れ「過去最低」 家の光協会が農村読書調査 (1/17) |
JA組合員と、その家族の読書時間や本の購入代金が減っているとの「全国農村読書調査」結果を(社)家の光協会が1月17日発表した。雑誌(月・週刊)か書籍のいずれかを読んでいるいる割合は66%で過去最低の読書率となった。1975年以降は70〜80%台だったが、98年に初めて70%台を切り、さらに今回は前回より5ポイント落ち込んだ。調査は昨年夏に用紙をあずけ、満16歳〜69歳の約800人から回答を得た。性別の読書率は、女性が71%と高く、男性は60%。 年代別では、60代の読書率が1ポイント上がって63%。反対に10代が今回初めて80%台を割って79%。20代は70%。若い世代の活字離れがさらに進行した。 職業別では(1)学生74%(2)主婦72%(3)給料生活者69%(4)農林漁業62%の順。 書籍を1ヶ月間に読む冊数は平均して0.8冊。 半年間に読んだ書籍の順位は(1)「世界の中心で、愛をさけぶ」(2)「バカの壁」(3)「冬のソナタ」の順。話題書が上位に並ぶのは一般の全国的傾向と同じだ。 好きな作家は(1)西村京太郎(2)赤川次郎(3)宮部みゆきの順。50年以降、10位以内が一番多いのは松本清張。雑誌の読書率は前回より4ポイント下がって59%。男性は55%、女性62%。 月刊誌に限ると読書率は43%で前回と同率だ。男性は36%で微減。女性は49%で同率。「毎月は読まないが、時々は読む」が相対的に増えており、定期読者が減少しているといえる。 読んでいる月刊誌(毎号または時々)は(1)家の光(2)現代農業(3)オレンジページ(4)NHKきょうの料理(5)NHK趣味の園芸。 一ヶ月当たりの本代は、支出額構成で見ると「買わない」が増えていて42%と一番多い。1000円未満も6ポイント増で27%。1000円以上は3ポイント下がって27%。 本を買わない人を含めた全員の支出額は月平均757円。買う人の支出額は1348円で前回より181円減少した。 |
(2005.1.19) |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman |
催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 | この人と語る21世紀のアグリビジネス | コラム | 田園交響楽 | 書評 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|