|
|||||
農政.農協ニュース |
2年連続で肥料値上げ 原油高騰など響く 上昇幅は圧縮 −JA全農 (6/28) |
JA全農は、平成17肥料年度(7〜18年6月)の肥料価格を値上げすると6月28日発表した。原油とナフサの価格高騰、海外原料の大幅上昇などによる。値上がり率の最高は単肥の硫安で9.39%、最低でも普通化成の2.19%で、全品目が上昇。2年続きの値上がりとなった。 全体として、ほぼ前年並みの値上がり幅だが、これは対県渡しの価格であり、農家渡しの変動率は、それぞれ違ってくる。 全農と肥料メーカー各社の価格交渉は3月下旬から始まり、メーカー側は、原油高による窒素質原料やリン鉱石、カリなどの値上がりに加え、重油、包装資材費、内航船運賃など諸経費が上がる一方で、肥料の需要減少から、固定費負担が上昇しているとして、大幅な値上げを要求した。 これに対し全農側は、一段と厳しい農業環境を背景に、生産資材コストの削減が農家の切実な課題となっており、値上げ要因を安易に認めることはできないと主張。一層の合理化努力で吸収するよう強く求め、交渉は難航を重ねた。 しかし窒素、リン酸、カリなど主原料の上昇をはじめ、諸経費が上がっている中では、製品の値上げも避けられないとして、値上げ幅圧縮の交渉となった。 系統外との競争が激しい高度化成は、メーカー側が5.8〜7.8%アップを求めたが、これを3.65%に圧縮した。また硫安は、粒度別の需給実態に合わせた価格を設定することにより細粒品・粉粒品の値上げ幅を抑制した。 全農が開発輸入している高度化成「アラジン」も上がったが、国産の同じ肥料に比べると25%安を維持した。今後これの推進をいっそう拡大する。 2年連続の値上がりは、経済事業改革に影を落とすが、全農としては、大口需要者への直行輸送などを含めた物流コストの削減を進め、また施肥設計の見直しなどもはかる。 なお為替レートは1ドル107円を見込んだ。 |
|
(2005.6.30) |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman | 催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 | この人と語る21世紀のアグリビジネス | コラム | 田園交響楽 | 書評 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|