|
特集 第50回JA全国女性大会特集号 農業の新世紀づくりのために |
現地レポート 農業新世紀をつくる女性たち 仲間を信じ、大切にし、ともに歩む |
消費者、異業種との交流が力に |
仲間と共に野菜の直売ルート広げる――堀 周子さん(山形県酒田市) |
堀さん一家は米と野菜の専業農家だが、野菜は直売一筋。いくつものグループの仲間とともにルートを開拓し、各直売所に持ち寄っている。個人の直売所は持たない。「仲間とともに」が堀さんの生き方だ。周子さんが軸足を置いている女性農業者のクラブは今年度の酒田市農業賞に輝いた。同クラブの活動と周子さんのリーダーシップを紹介する。
◆台風の打撃にめげずハウスを再建
5人家族だが、働き手は夫妻と長男の3人。販売を起点にした経営を地でいく専業農家だ。家族経営協定を結んでいる。 所有農地は2.4ヘクタールだが、借り受け農地が多く、経営面積は計8ヘクタール。稲作の面積が多いが、収入は野菜作が米を上回る。転作は枝豆と大豆など。 ハウスが11棟(1棟約230平方メートル)でメロンなども作る。うち1棟は長男が酒田市の担い手支援を受けて2年前から菌床シイタケ栽培をしている。 だが昨年の台風15号で5棟がつぶれ、大打撃を受けた。今、2棟を再建し、あと2棟を近く復活させる。一家はめげない。
今、販路は広い。といっても個人的な開拓ではない。すべてがグループ組織によるマーケティングだ。周子さんは、その中でリーダーシップを発揮してきた。その歩みを振り返ると……。 ◆きらきら輝くようなネットワークづくり 市は平成6年に農業の6次産業化を目指し、その実現には女性パワーが不可欠であるなどとして女性農業者の研修事業を精力的に進めた。受講者のうち55人は「きらきらネットワーク倶楽部」(以下クラブ)というグループをつくり、周子さんを初代会長に選んだ。 ◆商店街の会合に出て出店を決意 宅配といっても役所や公共施設、事業所、工場などの職員・従業員たちや町の消費者の皆さんと契約して旬の野菜や花や農産加工品を各職場ごとにまとめて届ける方式だ。1箱500円単位とした。 ◆スーパーは農業者を 農業者はスーパーを育てる こうした活動でクラブは10年度の「山形県ベストアグリ」表彰を受けた。県農林水産部の事例報告によると「その活動は農協女性部やフレッシュミズなど他の組織にも刺激を与えた」との高い評価もしている。 ◆助け合い高め合う仲間とともに 一方、きらきらネットワーク倶楽部は地域農業の振興に貢献したとして16年度の酒田市農業賞を受賞し、昨年12月にお祝いの会を開いた。会場には中町商店街の役員たちも駆けつけた。お祝いのメッセージも寄せられた。その一節には「みなさんは今ではすっかり中町の顔になり、私たちの手本になっています。これからも『安心して、人が集える中町』の重要なエネルギー源としてがんばってください」などとあった。それは農業女性の元気が商店街を元気づけたことを物語る言葉でもあった。
クラブの活動には情報発信が目覚ましいという特徴もある。消費者向けの行事案内や報告だけでなく、クラブ内の「きらきらネット通信」を定期発行している。さらに特徴を挙げれば、保育園児に農業体験をさせる食育にも熱心に取り組んでいる。 リーダーシップについて周子さんはこう語る。「一人ではできないことも仲間が力を合わせればできる。お互いに助け合い、高め合う仲間づくりをしていかないと、自分もうるおわないし、仲間もうるおわない」。 (2005.1.21)
|
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman | 催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 | この人と語る21世紀のアグリビジネス | コラム | 田園交響楽 | 書評 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|