|
特集 ニューパートナー獲得で確かな事業基盤を確立 ―17年度JA共済事業のめざすもの |
組合員・利用者の生活を守る 現地レポート JAいるま野(埼玉県) |
埼玉県南西部を管内とするJAいるま野は組合員数が6万9000人を超える大型合併JAだ。16年度の共済事業実績では、長期共済新契約で約2165億円、がん共済で3000件超などの実績を挙げ、年金共済も含めていずれも年度目標を達成するとともに優績表彰基準をクリア、特別優績表彰JAに選ばれた。 輝かしい成果につながったのは組合員・利用者の生活を守るプロフェッショナル「総合資産相談員」を核とした支店のチームワークの発揮という推進体制と徹底した目標管理にある。16年度から新たに導入したこの推進体制を中心に同JAの共済事業の取組みと実績をレポートする。 |
◆専門性の発揮で信頼獲得 各支店に配属されているのが「総合資産相談員」だ。 「営農部門は営農指導員が担当し、それ以外の資産運用など生活に関わることをすべて担当するのがこの相談員。共済だけでなく融資や資産活用などの相談も含め、私にすべてお任せください、という専門職員です」と宮寺聖治専務は話す。 つまり、共済、信用などそれぞれの事業部門ごとに職員が組合員・利用者宅を訪問するスタイルではなく、生活に関わる部門すべての守り手として専門の職員を育成し地域に貢献するという事業のあり方をめざしたのである。 この総合資産相談員は16年度は157人。ほぼ全員がライフ・アドバイザー(LA)資格を持っているほか、ファイナンシャル・プランナー(FP)、宅建(宅地建物取引主任者)資格を持っている職員もいる。JAはこうした資格取得者の拡大を図っている。 共済事業担当の村田肇常務は「相談員は持っている資格を名刺に書き込んで自分がどんな要望に応えられる職員なのか組合員に理解してもらうようにしている。担当地域が広域化するなか、共済もかつてのように組合員と職員とのいわゆる顔のつながりだけでは推進できない。共済も含めて資産全般の相談に乗れる人材を育成し組合員の多様なニーズに応えることが求められている」と話す。 資格が加わればさらに組合員から頼られる存在にもなる。職員自身のキャリアアップが組合員、利用者への貢献度を高め事業実績にもつながることになる。 ◆全支店でミーティングを開催 16年度の共済事業は、「組合員、地域住民が健康で安心して暮らせる地域社会づくり」に貢献し、総合保障の一層の充実と契約者の負託に応えるため「ひと・いえ・くるまの総合利用のメリットを高める」こと、次世代対策と将来の普及基盤の強化、拡大のためにこども共済の普及拡大、などを方針として掲げた。また、総合保障の充実とメリットの発揮という課題では、フォルダー登録率の向上も目標としたほか、地域住民を対象にした「がん共済」の推進によるJAのニューパートナー獲得もめざした。 ◆目標管理こそが目標実現への道 さらに重視したのが第一線職員の司令塔である支店長の意識改革だ。村田常務は「共済に関する商品知識は研修等により向上している。しかし、これまで欠けていたのが気持ちの面ではないかと考えた。思いついたのが全支店に標語を掲げてしっかりとした気持ちを持って事業にあたることでした」と話す。 その標語は今年度も張り出してあるが、たとえば「実績の差は責任感の差。判断力の差は情報の差」といった内容。自分の成果とその原因を冷静に見つめさせる標語で、考え方と行動の規範として徹底していこうというのが狙いだ。 また、月に1回は支店長会議を招集。目標達成に向けた各支店の状況報告と課題解決策などを協議した。とくに16年度に強調されたのが「目標管理は毎日行うこととその指導」だった。全支店で目標達成という成果が得られたのはこの「日々管理」の徹底にあったという。 また、支店でのチームワークの発揮では、たとえば、窓口担当職員、渉外担当者が情報を書き込むノートを備えて相談員に伝わるような工夫も生まれてきた。 「意識改革とは突き詰めれば、自分たちで目標を設定したのだから自分たちでそれを達成していこう、という考え方の徹底ということです」と村田常務は話す。 ◆フォルダー登録率6割を達成 長期共済新契約高約2165億円など16年度同JAは冒頭に紹介したような実績を挙げたが、なかでも特筆されるのはフォルダー登録率を約60%に向上させたことだ。15年度末の登録率は約13%だったことを考えると飛躍的な成果だといえる。 【JAいるま野の概要】 キャッチフレーズは「地球にやさしさ 耕す未来」 JAいるま野は埼玉県の南西部一帯が事業区域。その広さは県面積の約19%にもなる698平方キロメートルある。平成13年の合併で10市4町(川越市、所沢市、飯能市、狭山市、入間市、富士見市、上福岡市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、大井町、三芳町、毛呂山町、越生町)が管内となり、地域総人口は約156万5000人(17年1月末)で世帯数は約60万4000世帯ある。
|
||||||||
(2005.5.19) |
特集企画 | 検証・時の話題 | 論説 | ニュース | アグリビジネス情報 | 新製品情報 | man・人・woman | 催しもの 人事速報 | 訃報 | シリーズ | コメ関連情報 | 農薬関連情報 | この人と語る21世紀のアグリビジネス | コラム | 田園交響楽 | 書評 |
||
社団法人 農協協会 | ||
|