昭和29年に全共連に入り、普及や教育など、ずっと人づくりをやってきた。いろいろな表彰を受けてきたが「今回、共済部門で受賞したことがとくにうれしい」という。平成8年に退職し、小布施町に戻って農業を始めたが、17年にJA須高の組合長に推され、今年退任した。在任中の取り組みを「組合員利益を最大限に追求するため、改善・改革に取り組み実践する」として月刊「経営実務」6月号に書いている。信念は「誠心誠意」だ。「相手に通じる言葉はこれしかない。誠意を尽くせば組合員は応えてくれる」と語る。
昭和29年に全共連に入り、普及や教育など、ずっと人づくりをやってきた。いろいろな表彰を受けてきたが「今回、共済部門で受賞したことがとくにうれしい」という。平成8年に退職し、小布施町に戻って農業を始めたが、17年にJA須高の組合長に推され、今年退任した。在任中の取り組みを「組合員利益を最大限に追求するため、改善・改革に取り組み実践する」として月刊「経営実務」6月号に書いている。信念は「誠心誠意」だ。「相手に通じる言葉はこれしかない。誠意を尽くせば組合員は応えてくれる」と語る。...
昭和29年に全共連に入り、普及や教育など、ずっと人づくりをやってきた。いろいろな表彰を受けてきたが「今回、共済部門で受賞したことがとくにうれしい」という。平成8年に退職し、小布施町に戻って農業を始めたが、17年にJA須高の組合長に推され、今年退任した。在任中の取り組みを「組合員利益を最大限に追求するため、改善・改革に取り組み実践する」として月刊「経営実務」6月号に書いている。信念は「誠心誠意」だ。「相手に通じる言葉はこれしかない。誠意を尽くせば組合員は応えてくれる」と語る。
(2008.07.15)