農地法改正案は5月8日に一部修正のうえ衆議院を通過したが、修正後の「改正案」でも「大企業の農地取得に道を開く懸念は払拭できない」として11日、各界著名人が改正反対の共同アピールを発表した。
また、評論家の富山和子氏は「農地は単なる生産工場ではなく多面的機能を持つことがやっと認知されてきたのにこれでは逆もどり。背景には大企業による土地取り物語があって、その決定打が出てきた。危機感を感じる」と話した。 |
農地法改正案は5月8日に一部修正のうえ衆議院を通過したが、修正後の「改正案」でも「大企業の農地取得に道を開く懸念は払拭できない」として11日、各界著名人が改正反対の共同アピールを発表した。 改正案は審議のなかで農業参入要件に「業務執行役員の1人以上の者が農業に常時従事する」旨の規定を入れたとはいえ、“農業従事”の具体的な中身は明確ではなく、「農地を適正に利用していない場合は貸借を解除する」という条項さえあれば大企業や外資系企業を含む一般企業にも農地利用を認めていこうという内容になっている、と共同アピールは指摘した。 会見した賛同者の梶井功東京農工大名誉教授は「与党幹...
農地法改正案は5月8日に一部修正のうえ衆議院を通過したが、修正後の「改正案」でも「大企業の農地取得に道を開く懸念は払拭できない」として11日、各界著名人が改正反対の共同アピールを発表した。
また、評論家の富山和子氏は「農地は単なる生産工場ではなく多面的機能を持つことがやっと認知されてきたのにこれでは逆もどり。背景には大企業による土地取り物語があって、その決定打が出てきた。危機感を感じる」と話した。 |
(2009.05.13)