協同組合と社会改革―先人の思想と実践から―

- 著者
- 北出俊昭
- 発行所
- 筑波書房
- 発行日
- 2012年12月10日
- 定価
- 1200円+税
- サイズ等
- 新書
- 電話
- 03-3267-8599
- 評者
- 自著を語る 北出俊昭
地域社会建設の思想と実践を学ぶ
まず「1 現代における協同組合の課題―社会改革問題を中心に」では、協同組合の目的を決定づけたのは産業革命時における無産者階級の経済的、社会的貧困の改善運動だったことを重視し、現代の協同組合でもそうした認識が必要なことを強調しています。
その上で「2 オウエンの思想と地域共同体建設」は、協同組合の父といわれ地域共同体を先駆的に実践したオウエン思想の検討に当てています。オウエンはニュー・ラナーク(スコットランド)で工場を経営したことで有名ですが、それは単なる「工場経営」ではなく「統治」という考えから、工場のほか日用品店舗、住宅・学校をはじめ各種施設を整備し、協同組合による地域共同体建設を目指したのです。オウエンがこうした共同体を目指したのは経済的貧困の改善と人間性の回復は協同組合によりはじめて可能だという信念があったからです。これは現代の地域社会づくりにも不可欠な理念です。
「3 モンドラゴン協同組合と地域社会改革」では、その指導者アリスメンディアリエタの思想と実践を中心に検討しています。モンドラゴン協同組合は労働者協同組合で、各種組合がグループとして一つのシステムを形成し、スペイン・バスク地方の一大経済組織となっています。ここでは、その発展の歴史にみられた協同組合のあり方や地域とのかかわりで学ぶべき貴重な教訓について述べています。
以上先人の実例を検討したあと、「4 現代社会と協同組合の役割」では現在の貧困、格差、人間性喪失などの実態について述べたあと、アイデンティティからみた協同組合の現代的課題を明らかにしています。協同組合セクター論についても検討し、協同組合の特徴を徹底して追求することが大切なことを強調しています。そして最後の「5 協同組合と社会改革の課題」では、この課題を考え上で基本問題について総括的に述べています。
現在、第26回全国大会決定を推進する上で農協の組織、事業、経営のあり方が改めて検討されていますが、地域社会建設はこれらを集約した課題といえます。農協組織が本来の協同組合としての役割を発揮する上でも、協同組合と社会改革について先人の思想と実践に学ぶことが大切です。本書がそのための一助となれば幸いです。
重要な記事
最新の記事
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日
-
令和6年度「貿易プラットフォーム活用による貿易手続デジタル化推進事業費補助金」に採択 ヤマタネ2025年4月4日
-
農業分野カーボンクレジット創出の促進へ Jizokuと連携 唐沢農機サービス2025年4月4日
-
植物由来殺菌剤「プロブラッド液剤」取り扱いを発表 ナガセサンバイオ2025年4月4日
-
最新の納豆工場ミュージアム「タカノフーズなっとく!ファクトリー」誕生2025年4月4日
-
宮城県亘理町の隠れた特産品で新感覚スイーツ「春菊ティラミス」開発2025年4月4日
-
輝翠 総額1.37億円のデットファイナンス実施 オフロード型自律作業車「Adam」商用展開を加速2025年4月4日
-
サンリオキャラクター大賞 人気コラボジュース販売 果汁工房果琳2025年4月4日
-
コメリドットコム開設25周年記念数量限定・ネット限定の大特価セール開催2025年4月4日
-
アースデイ東京2025で「ワーカーズコープビレッジ」展開 ワーカーズコープ連合会2025年4月4日
-
4月10日は「タネの日」記念日登録・周知キャンペーン実施 日本種苗協会2025年4月4日
-
1日分の鉄分が摂れる「ビヒダスヨーグルト便通改善」新発売 森永乳業2025年4月4日
-
「第16回スパイス&ハーブ検定」開催 山崎香辛料振興財団2025年4月4日
-
「食料・農業政策」を全面改定「責任ある生活者」として持続可能性を追求 パルシステム2025年4月4日
-
「ふっくらおかゆ」介護食品・スマイルケア食コンクールで金賞 亀田製菓2025年4月4日
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日