遺伝子組み換え食品の真実
- 著者
- アンディ・リーズ(白井和宏訳)
- 発行所
- 白水社
- 発行日
- 2013年3月10日
- 定価
- 2400円+税
- 評者
- 天笠啓祐 / 市民バイオテクノロジー情報室代表
昨年の遺伝子組み換え(GM)作物の作付け実績は、国際アグリバイオ事業団によると1億7030万haになり、世界の農地の10%を超えた。
一方、GM技術は高度に構造化された遺伝子の働きをかき乱す、実に乱暴な技術であることが、明らかになってきており、そのため栽培面積が拡大するにつれて、生物多様性や農家の健康などでさまざまな影響が広がり始めており、食の安全に関しても不安が広がっている。しかも利益を得ているのは、開発企業だけである。
GM作物の国家戦略をリポート
本書はまず、そうしたGM作物の実態をさまざまな例をあげて示し、全体像を提示している。次に、それほど問題があり、しかも世界中の市民が嫌い、抗議活動を行っているような作物が、ここまで拡大してきたのは何故か、が述べられている。著者によると、そこが本書の主題だという。
そこには遺伝子を特許にし、種子を支配し、世界の食糧支配を目論むバイテク企業の戦略があり、その戦略を遂行するために政府までも支配してしまう、ロビー活動の実態が示されていく。
その代表が「回転扉」と呼ばれる、政府の高官と企業の役員を行き来する仕組みである。その結果、モンサント社のような多国籍企業が全世界の食糧を支配する構造が出来上がってしまった。
著者はさらにバイテク企業が、意に沿わない科学者を攻撃し、マスコミを買収し、世論を操作する、その実態も述べていく。
本書の著者は、英国から世界に向けて毎日、GM問題について情報を発信し続けているGMウォッチのメールマガジン元編集長で、本書は、その豊富な情報量に裏づけされている。
また訳者が、新しい情報を丁寧に付け加え、また日本の情報をあとがきの解説で加え、読みやすくなっている。
日本ではいま、TPP問題が争点化しているが、その中でGM作物・食品が注目されている。なぜTPPでGM作物なのか。この本を読むとその答えが理解できる。ぜひ多くの人に読んでもらいたい。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】JA全農(2025年1月1日付)2024年11月21日
-
【地域を診る】調査なくして政策なし 統計数字の落とし穴 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年11月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】国家戦略の欠如2024年11月21日
-
加藤一二三さんの詰め将棋連載がギネス世界記録に認定 『家の光』に65年62日掲載2024年11月21日
-
地域の活性化で「酪農危機」突破を 全農酪農経営体験発表会2024年11月21日
-
全農いわて 24年産米仮渡金(JA概算金)、追加支払い2000円 「販売環境好転、生産者に還元」2024年11月21日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2024年11月21日
-
JAあつぎとJAいちかわが連携協定 都市近郊農協同士 特産物販売や人的交流でタッグ2024年11月21日
-
どぶろくから酒、ビールへ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第317回2024年11月21日
-
JA三井ストラテジックパートナーズが営業開始 パートナー戦略を加速 JA三井リース2024年11月21日
-
【役員人事】協友アグリ(1月29日付)2024年11月21日
-
畜産から生まれる電気 発電所からリアルタイム配信 パルシステム東京2024年11月21日
-
積寒地でもスニーカーの歩きやすさ 防寒ブーツ「モントレ MB-799」発売 アキレス2024年11月21日
-
滋賀県「女性農業者学びのミニ講座」刈払機の使い方とメンテナンスを伝授 農機具王2024年11月21日
-
オーガニック日本茶を増やす「Ochanowa」有機JAS認証を取得 マイファーム2024年11月21日
-
11月29日「いい肉を当てよう 近江牛ガチャ」初開催 ここ滋賀2024年11月21日
-
「紅まどんな」解禁 愛媛県産かんきつ3品種「紅コレクション」各地でコラボ開始2024年11月21日
-
ベトナム南部における販売協力 トーモク2024年11月21日
-
有機EL発光材料の量産体制構築へ Kyuluxと資本業務提携契約を締結 日本曹達2024年11月21日