さらば食料廃棄 捨てない挑戦
- 著者
- シュテファン・クロイツベルガー(フリージャーナリスト)、バレンティン・トゥルン(映画監督)著
- 発行所
- 春秋社
- 発行日
- 2013年3月
- 定価
- 本体2500円+税
- 電話
- 03-3255-9614
- 評者
- 小林綏枝 / 元秋田大学教授
「Taste The Waste」「ゴミを召上がれ」と云うショッキングな映画がつくられた。これはその映画を補完するための書である。日々のごく個人的な食料消費が、世界的規模での危機的事態を引き起こしてしまう。どこでどんな食料生産がなされ、流通、廃棄が行われているか、飢餓と肥満が併存する矛盾等々と、それに対抗する人々の勇気と努力とが生き生きと描かれている。
「食べる者」の自覚促す
「全食料生産高の2分の1?3分の1が捨てられている」。著者達は世界各地の食料生産現場から家庭まで食品の一つひとつをたどる。胸を突かれるような食料廃棄の現実が次々に登場する。
なかでもショックだったのはパン。これまで何も考えずにパンを買っていた。いわれてみれば朝から晩までパン屋の棚はいつもぎっしり。それなのに翌日「昨日のパン」等との表示も値引きもない。10?20%のパンが毎日捨てられている。それも世界的規模で。「消費者が完全な品揃えを望んでいる」からと。もはや食料廃棄は消費者の心がけや関係者の努力だけでは解決し難い構造的問題となってしまった。
著者はこの責任をごく少数の農業・食品企業、化学企業、銀行、証券会社に帰し公的規制の必要を説く。これだけならよくある告発書と変わりはない。だが、それだけではない。個々人の自覚的活動を重視しユニークな行動で食料廃棄に立ち向かう人々が描かれる。廃棄食料を調理して人々に供する、摩天楼でミツバチを飼い屋上で野菜を栽培する、生産者と消費者の協同組合等々。まなじりを決したような行動ではない対応が魅力的だ。「政治介入の力としての消費」の提案である。インターネットを通じての人々の参加も運動の多様化と広がりに大いに力を発揮する。気の重くなる課題だが眼をそらす訳にはゆかない。若い人々や食料廃棄に胸を痛める人々の勉強会などに取り上げてほしい本だ。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春ピーマン「斑点病」、冬春トマト「すすかび病」県内で多発 宮崎県2025年1月27日
-
鳥インフル 米バージニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月27日
-
「農林水産業と食文化の発展は世界をもっと豊かにつなぐ」大阪・関西万博に出展 農水省2025年1月27日
-
「サステナアワード2024」各賞が決定 農水省2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」男女シングルス日本一が決定2025年1月27日
-
【今川直人・農協の核心】協同から協働へ2025年1月27日
-
三重県オリジナルイチゴ「うた乃」フェア みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」ジュニアのシングルス日本一が決定2025年1月27日
-
「だいすきシリーズ」から使いやすい容量、保管しやすいサイズのmini(ミニサイズ)新発売 マルトモ2025年1月27日
-
農薬散布など最新ドローンとソフト紹介 無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2025年1月27日
-
農文協『みんなの有機農業技術大事典』発刊記念 セミナー「耕さない農業」開催2025年1月27日
-
横浜のいちごイベント&スイーツ紹介「いちご特集」公開 横浜市観光協会2025年1月27日
-
移動スーパーとくし丸 マイヤと提携 岩手県花巻市東部エリアで移動販売再開2025年1月27日
-
【人事異動】クボタ(2月1日付)2025年1月27日
-
豆乳の栄養素と鉄分が一緒にとれる「キッコーマン 豆乳+鉄分」新発売2025年1月27日
-
全国から382品が集合「第3回全国いちご選手権」開催 日本野菜ソムリエ協会2025年1月27日
-
神戸・元町の名店の味を再現「町中華 中華カレー」新発売 エスビー食品2025年1月27日
-
モスバーガー&カフェ限定 栃木県産「とちあいか」いちごソースに使用 春の定番ドリンク発売2025年1月27日
-
カーボンニュートラルに貢献する廃熱ソリューション「ENEX2025」に出展 ヤンマー2025年1月27日
-
【役員人事】ヤマタネ(2月1日付)2025年1月27日