人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

宮沢賢治の菜食思想

一覧へ

宮沢賢治の菜食思想
著者
鶴田静
発行所
晶文社
発行日
2013年6月20日
定価
本体2200円+税
電話
03-3518-4940
評者
佐藤喜作 / 一般財団法人農協協会会長
 宮沢賢治没した9月21日は今年で80年。日が降る毎に、何か事件があるほど彼が話題になり、その思想が参考にされ賢治は生き返る。宮沢賢治は青年時代から尊敬し憧れの的であったが、私は戦中戦後で充分な読書もできず、菜食主義者であったことは知らなかった。しかし書中に出てくる松田甚次郎の「土に叫ぶ」を読んで感激し鳥越(現山形県新庄市)を訪ねたことがある。

命の尊厳 賢治の視点

 今日、食原病(習慣病)と称されるメタボリックシンドロームが世界を席圏しているが、これは食の乱れから来たものであり、賢治の時代の農村の食卓は粗食で、肉、魚は今日ほどではなかった。それは現金で購わねばならない、仏教と関連している、魚肉は生臭物とし特に肉は不浄物と捉えていた。精進日には魚も食べないものであった。それにしても化学者賢治が宝石製造の夢を棄て、ひたむきに百姓の目線に立っての、総ての命の尊厳に視点を置いた食と農の実践と総ての作品との広範な関係の接点を解説したのが本書の内容である。
 有名な雨にも負けずの中の「一日ニ玄米四合ト 味増ト少シノ野菜ヲタベ」は粗食にあらずして「蘇食」と言うべきであろう。そして欧米で注目され普及しているマクロビオテック(玄米正食)が難病を治癒させる力を持つといわれる。
 ギリシヤのヒポクラテスは「食べ物で治らない病気は薬でも治らない。食べ物は薬になるが、薬は食べ物とはならない」と喝破している。
 現今社会の食に対する混乱、生きる意味、健康、難病、粗食、美食、蘇食、飽食、家庭食から外食、食品公害等で混乱する時に本書が出版された意味は極めて意義のあることである。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る