『北の大地に挑む農業教育の軌跡』

- 著者
- (公財)北農会農業技術コンサルタントチーム内「北海道における農業教育の軌跡」編集委員会編集
- 発行所
- 北海道協同組合通信社
- 定価
- 本体2857円+税
- 電話
- 011-231-5261
- 評者
- 梶井功 / 東京農工大名誉教授
本書は、その題名通り"多雪・寒冷など気象条件に恵まれず、稲作を中心とした日本古来の農業技術では対応できず、欧米農業を模範にしながら...新しい寒冷地の農業を確立しなければならなかった"北海道で、"北海道農業や農村社会、農業教育に及ぼした教育及び教育論を取り上げた"労作である。
新たな農業創出へ
農民つくった記録
第1編北海道農業教育史の概要、第2編北海道農業教育の系譜別のあゆみ、第3編各教育・研修機関の創設者・指導者の苦闘の記録、第4編関連付表、の4編で構成されているが、中心は第2編であり、第1章学校教育と施設教育、第2章農業研修事業(施設教育・生涯学習教育)、第3章農学研究と普及・指導事業の推移、第4章近年の農業教育者・農業担い手の育成の取組、の4章が納められている。
報徳教育活動やデンマークの農業教育が北海道農業に大きな影響を与えてきたことを、私は本書で初めて知った。また、第3編に納められている“創設者・指導者の苦闘の記録”には教えられるところが多い。黒沢酉蔵の一文を紹介しておこう。
“私はあえて申し上げておきましょう。日本は農学あっても農民教育はない、と。農民に寄生するものを育てる教育はあっても、農民をつくり上げる教育というものはないといってよいでしょう。この日本の旧弊を打破するために農民自らがデンマークを範にして自らの努力で守り育ててきたのが酪農学園だと言えるのです”。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日
-
「JPFA植物工場国際シンポジウム」9月1、2日に開催 植物工場研究会2025年4月2日
-
耕作放棄地を解消する「えごまプロジェクト」の寄付開始 長野県南木曽町と「さとふる」2025年4月2日