チェンジ!認知症―もうひとりで悩まないで
- 著者
- 日本農業新聞「チェンジ!認知症」キャンペーン取材班
- 発行所
- こぶし書房
- 発行日
- 2014年4月30日
- 定価
- 本体900円+税
- 電話
- 03-3823-0524
- 評者
- 伊藤澄一 / 前JA全中常務理事
「認知症の今」を取材した本書は、日本農業新聞の3人の女性記者が全国に取材した連載記事をまとめたものだ。本人と家族、介護施設、JAと自治体など認知症にかかわる人々の切実な声がリアルに伝わってくる。認知症に関する書物は分野ごとの専門書のほか一般向けに書かれたものも数多いが、記者が現場取材から始めて、自ら学びながら「家族と地域の視点」で書いた本は少ない。
家族で抱え込まず
支え合う地域こそ
足で稼いだ記事だから分かりやすく、しかも女性記者ならではの感性が随所にみられる。
繰り返されるフレーズは早期発見・早期治療だ。健康な時から発見に努める。がん検診と同じである。早期に発見すれば進行を遅らせることができる。また、認知症はだれもが罹り得る病気であり、家族だけの負担とせず地域や介護保険制度などの助けを求める。認知症になっても過去の記憶や人生のプライドは失われていない。だれもが求める「安心」を認知症の人ほど必要としている、なども強調されている。
世界に類をみない超高齢社会の日本。厚労省は昨年、わが国には460万人の高齢認知症者と400万人の軽度の認知障害者がいると推計している。農村地域の高齢比率は国平均25%の倍近い。認知症対応も農村社会こそが直面している。人々のつながりが残されている農村社会で、この問題に立ち向かい健康寿命を延ばすかにかかっている。本書は、これらのテーマにも現場から対応策を指し示している。
日本農業新聞「女の階段」(4・29日付け)に79歳の女性が「(本書を)一気に読んだ。…心してページをめくった」と寄せている。組合員学習の教材として、座右の書として身近に置きたい一冊だ。
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
JA相模原とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日
-
【機構変更及び人事異動】杉本商事(4月1日付)2025年1月21日
-
【機構改正・人事異動】ニッスイ(3月1日付)2025年1月21日
-
日本酪農の持続可能性 について討論 海外事例も紹介 研究会開催 Jミルク2025年1月21日
-
宅配接遇力を競うコンテスト開催 パルシステム東京2025年1月21日
-
松本まりか「紅のご褒美」千葉のさつまいもアンバサダー就任1周年記念発表会開催2025年1月21日
-
家族で「物流・ITおしごと体験」2月開催 パルシステム2025年1月21日
-
一日の疲れを吹き飛ばす 「ウルトラポテト 超サワークリームオニオン味」新発売 亀田製菓2025年1月21日
-
一次産業の人材インフラ企業のYUIME 第三者割当増資で4.4億円を調達2025年1月21日
-
ラクラク注文で忙しい日々の暮らしをサポート「生活クラブアプリ」提供開始2025年1月21日
-
ヤンマー公式ウェブサイト ユーザビリティランキング「機械・部品メーカー」部門で1位に2025年1月21日
-
ウェビナー「農業×ビジネス ウェルビーイング時代を切り拓く新規事業のかたち」開催 マイファーム2025年1月21日
-
THE PROTEIN PROTEIN×ニッポンエール 国産原料使用スーププロテイン登場 JA全農2025年1月21日
-
【人事異動】2027年国際園芸博覧会協会(1月20日付)2025年1月21日
-
「脱炭素推進支援私募債」発行 エスビー食品2025年1月21日