人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
20241106 ヨーバル pc
20241106 ヨーバル sp

農薬と食の安全・信頼―Q&Aから農薬と食の安全性を 科学的に考える―

一覧へ

農薬と食の安全・信頼―Q&Aから農薬と食の安全性を 科学的に考える―
著者
梅津憲治
発行所
日本植物防疫協会
発行日
2014年3月
定価
本体2800円+税
電話
03-5980-2183
評者
酒井 晃 / JA東京むさし指導経済部部長
 本書を読み都市農家の栽培環境にとっても非常に有益な教材であると感じた。

正しい知識を得て
コミュニケーションを

 

 地方の大規模農地と、都市環境下の小規模農地では、病害虫防除や除草作業に大きな相違点があると考える。都市農業は少量多品目の作型であるため使用する農薬も多岐にわたり、剤によって希釈倍率もそれぞれ異なることから、隣接する作物に適用外の薬剤が飛散しない努力も必要となる。
 また、民家は農地に密接して建ち並んでいることから、散布時間や方法など最大限の配慮と近隣住民の理解を得ることが必要となる。1970年頃までの農薬は毒性も強く人体に与える影響も多かった。誤って吸引、誤飲による事故が頻発した時期があった。農薬が問題視されてきた歴史である。
 現在は、このような剤の製造使用は禁止となり、人体に対し安全性の高い農薬が流通している。最近では、摂食活動の停止、脱皮を阻害するIGR剤や天敵微生物などを利用したBT剤、また病害虫の発生予察、防除を目的とする交信撹乱、および大量誘殺にはフェロモン剤などが有効であり、農薬製剤も科学技術の発展で人体に対する安全性も日進月歩である。
 しかし、現在に至っても除草のために散布している様子を近隣から怪訝な顔で疑いの目で見られる現状がある。
 我々JA職員は、農薬に対する正しい知識と理解を得なければならない。そのうえで、都市農地は住まいに良好な環境をもたらすこと、子供たちが成長するなかで食農教育に大切な役割をはたしていること、有事の際における食料確保の一助になることなど、近隣住民の理解を得ることに努力し、コミュニケーションを図らなければならないと感じている。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る