人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

農薬の創製研究の動向―安全で環境に優しい農薬開発の展開―

一覧へ

農薬の創製研究の動向―安全で環境に優しい農薬開発の展開―
著者
梅津憲治(監修)
発行所
シーエムシー出版
発行日
2018年3月30日
定価
8万8000円+税
サイズ等
B5判、377頁
評者

 本書は、農薬開発の歴史から世界的な市場動向、殺菌剤、殺虫剤、除草剤などの最新の研究開発動向までを網羅的にまとめた解説書である。2050年には世界の人口が97憶人を超えると予測され、食糧の持続的安定的供給が喫緊の課題となっている。しかし水不足や砂漠化、地球規模の異常気象の中、耕地面積の大幅な拡大は望めない状況であり、農産物の生産性や品質の向上に大きく貢献する農薬の役割はますます重要になってきている。とくにわが国農薬企業による新規農薬の創製力は世界的にも高く評価されており、本書ではその研究開発の第一線で活躍している産官学の気鋭の研究者が、それぞれの専門分野について最新の技術情報を幅広く取りまとめている。2009年に発行された前書「農薬からアグロバイオレギュレータ―の展開―病害虫雑草制御の現状と将来―」(山本 出監修)の内容を踏まえ、最新の動向はもちろん、新たにゲノム創薬やケミカルバイオロジー、生物農薬とIPM、遺伝子組換え作物の動向、中国における研究開発動向なども加えて内容を充実させた久々の新刊書となる。
 序章 農薬の開発戦略の変遷、第1章 新規農薬の研究開発の世界的動向、第2章 世界の農業生産と農薬市場の動向、第3章 国内外の農薬登録制度:最近の動向、第4章 殺菌剤の開発動向、第5章 殺虫剤の開発動向、第6章 殺ダニ剤の開発とハダニ類防除技術の最近の動向、第7章 殺線虫剤の開発動向、第8章 除草剤および植物成長調節剤の開発動向、第9章 天然物由来および天然物関連の農薬開発動向、第10章 ゲノム情報を基にした農薬の創製研究および病害虫防除技術、第11章 ケミカルバイオロジーによる農薬の創製研究、第12章 製剤・施用法の基礎とその最新技術動向、第13章 生物農薬とIPM、第14章 農薬の構造活性相関研究-新規農薬の創製を目指して、第15章 遺伝子組換え作物の動向、第16章 中国における農薬創製研究の動向。
 新規農薬の創製に関わる研究者や技術者、農薬製品の研究開発やマーケティング担当者などに幅広く活用いただきたい1冊。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る