「攻めの農政」に期待できぬ2013年2月4日
先週、農水省が「攻めの農林水産業推進本部」を始動させた。農水省を挙げて、この内閣の農政の骨格を作る、というのだろう。
発表された設置の趣旨に、その輪郭が示されている(注:資料は本文の下)。そこには、2つの柱がある。国内制度の問題では、その基本になる戸別所得補償制度の見直しであり、貿易問題では「攻めの農政」の本陣ともいえる農産物輸出である。
ここには、食糧自給率を上げよう、つまり、食糧安保という崇高な考えはない。日本の農産物は品質がいいし安全だから、もっと輸出に力を注いで稼ごう、というだけである。
「攻めの農政」を言い出したのは、20年前のガット交渉の直後だった。それまで農産物輸入でさんざん攻撃されて痛めつけられ、気分が滅入っていたので、これからは、気分を一新し、輸出で攻撃しよう、というものだった。「攻めは最大の防御なり」というわけだろう。
これは、松岡利勝議員の発想だった。同議員は、その後、2006年に農水相になって、「攻めの農政」を農政の柱に据えた。
それ以後、農産物の輸出はどうなったか。
上の図は、2000年以後の農産物の輸出額を示したものである。
最近の10年間で30%程度増えた、といえないこともない。だが、それは、歴代の政府が懸命に努力した結果である。しかし、最近は頭打ちになった。農水省は、今後10年で倍増するという意気込みだが、うまくいくだろうか。放射能汚染の風評被害が収まるか、という懸念もある。
◇
農産物の輸出振興を全面的に否定するわけではないが、多くの重大な問題がある。
それは、これを農政の主要な柱にしていることである。農業振興の切り札にしよう、としていることである。
農業振興といっても、輸出農産物の多くは、「りんご」や「緑茶」や「ながいも」などで、食糧安保には関わりがない。
米を輸出すればいい、という論者がいる。だが、米の輸出金額は6.8億円で農産物輸出金額全体の2652億円の僅か0.26%でしかない。米の国内生産量の856万6000トンのうちの0.025%の2129トンに過ぎない。これが、長年の「攻めの農政」の、みすぼらしい成果である。
ここには、農業振興の王道である食糧安保の考えがない。いまのカロリー自給率が39%しかなく、穀物自給率が27%しかないことに対する危機感がない。仮に穀物自給率を100%にすれば、農業を振興して3.7倍の規模に拡大しなければならない、50%でも1.9倍である。こうすることこそが農業振興の王道である。だが、こうした考えは全くない。
◇
「攻めの農政」は、市場競争で勝つことに至上の価値をおく考えである。市場競争での敗者は市場から退場せよという。農業をやめろ、というのである。やめてどうするか。そんなことは考えていない。
これに対峙するのが、協同組合としての農協の考えで、「万人は一人のために…」という考えである。一人でも犠牲者を出してはならない。
また、「攻めの農政」は、闘争の考えである。だが、協同組合は、闘争を好まない。全員が納得するまで話し合いを続けて結論をだす。
その一方で、「設置の趣旨」の前文では、「現場の実態を重視しながら…」といっている。これを空文にしてはならない。
◇
勝者もやがては敗者になるだろう。その時どうなるか。
それは、近い将来に予想される、地球規模での食糧危機の時である。その時、食糧自給ができないなら、人としての誇りを捨て、外国に膝を屈して食糧を乞うしかない。つまり、乞食である。
農政は、この事態を常に想定しておかねばならない。
新しい農政は、前の政権と同じように、食糧安保を基本に据えておくべきである。そして、食糧自給率を向上するための農業振興を、農政の揺るがぬ大黒柱にして据え続けねばならない。つまり、「攻めの農政」ではなく、米粉米や飼料米の大増産のための農政である。
(前回 農家兼業は悪か)
(前々回 アベノミクスの成否の鍵は財界にある)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(123) -改正食料・農業・農村基本法(9)-2024年12月21日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (40) 【防除学習帖】第279回2024年12月21日
-
農薬の正しい使い方(13)【今さら聞けない営農情報】第279回2024年12月21日
-
【2024年を振り返る】揺れた国の基 食と農を憂う(2)あってはならぬ 米騒動 JA松本ハイランド組合長 田中均氏2024年12月20日
-
【2025年本紙新年号】石破総理インタビュー 元日に掲載 「どうする? この国の進路」2024年12月20日
-
24年産米 11月相対取引価格 60kg2万3961円 前年同月比+57%2024年12月20日
-
鳥インフルエンザ 鹿児島県で今シーズン国内15例目2024年12月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「稼ぐ力」の本当の意味 「もうける」は後の方2024年12月20日
-
(415)年齢差の認識【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月20日
-
11月の消費者物価指数 生鮮食品の高騰続く2024年12月20日
-
鳥インフル 英サフォーク州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月20日
-
カレーパン販売個数でギネス世界記録に挑戦 協同組合ネット北海道2024年12月20日
-
【農協時論】農協の責務―組合員の声拾う事業運営をぜひ 元JA富里市常務理事 仲野隆三氏2024年12月20日
-
農林中金がバローホールディングスとポジティブ・インパクト・ファイナンスの契約締結2024年12月20日
-
「全農みんなの子ども料理教室」目黒区で開催 JA全農2024年12月20日
-
国際協同組合年目前 生協コラボInstagramキャンペーン開始 パルシステム神奈川2024年12月20日
-
「防災・災害に関する全国都道府県別意識調査2024」こくみん共済 coop〈全労済〉2024年12月20日
-
もったいないから生まれた「本鶏だし」発売から7か月で販売数2万8000パック突破 エスビー食品2024年12月20日
-
800m離れた場所の温度がわかる 中継機能搭載「ワイヤレス温度計」発売 シンワ測定2024年12月20日
-
「キユーピーパスタソース総選挙」1位は「あえるパスタソース たらこ」2024年12月20日