【消費者の目】家庭菜園と休耕地2013年5月9日
家庭菜園を始めて今年でかれこれ10年になります。はじまりは、ある農協さんが経営する農園でした。集会場や農機具庫などの設備が整っており、初心者向けに栽培指導もやってくれたので、ずいぶんと助かりました。
この時に教わった農具の使い方やマルチの張り方は今でも役に立っています。
◇ ◇
今のマンションに引っ越してからは、近所の空き地を借りて家庭菜園を続けていましたが、その土地が宅地造成のためにこの8月で使えなくなるという連絡がありました。そこで、市役所の農業政策課に市民農園について問い合わせてみると、市民農園の運営は市民に任せているとのことで、代表の方の連絡先を教えてくれました。
◇ ◇
早速、その方に連絡を取ってみると、既に全ての区画が埋まってしまっているとのことでした。
開始当初は利用者が集まらず、行政区外の人も利用者として受け入れたそうです。休耕地の木の根や雑草を取り払い一緒に苦労した方に、出て行ってくれとは言えなくなってしまったとのこと。雑草だらけの土地を鍬一本で耕して、畑として使えるようにするのがどれだけ大変か私自身も身に染みていますので、それ以上何も言えなくなりました。
◇ ◇
周りには同じような休耕地がたくさんあります。自分で野菜を育ててみたいけれど知識もなければ教えてくれる人もいない人も大勢います。農業をよく知る人たちがその間を取り持てば、休耕地も減らせるでしょうし、農業への理解も深まるのではないでしょうか。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】サツマイモ基腐病 県内で初めて確認 福島県2024年12月4日
-
三重苦にあえぐ酪農を救え【小松泰信・地方の眼力】2024年12月4日
-
経済性と社会性両立 協同組合金融の勘どころ ゆきぐに信組でフィールドワーク(1)【全中・JA経営ビジョンセミナー】2024年12月4日
-
経済性と社会性両立 協同組合金融の勘どころ ゆきぐに信組でフィールドワーク(2)【全中・JA経営ビジョンセミナー】2024年12月4日
-
赤坂迎賓館で各国大使を招待した晩さん会開催 国産食材の魅力アピールで輸出促進へ JA全農と農水省2024年12月4日
-
大気から直接回収した二酸化炭素を農業に活用 JA全農などが実証実験開始②2024年12月4日
-
【スマート農業の風】(10)GAPで生きるZ-GIS2024年12月4日
-
JA共済連が「隠レア野菜プロジェクト」 見た目を理由に手に取られづらい青果の隠れた魅力を伝える2024年12月4日
-
横浜でとれた野菜や果物など直売「ミドリンマルシェ 2024」開催 JA横浜2024年12月4日
-
日韓フードテック事業活性化に関する戦略的業務提携を締結 KOMPEITO2024年12月4日
-
鳥インフルエンザ検査を迅速化 国環研発ベンチャー「野生動物医科学ラボラトリー」始動2024年12月4日
-
おてつたび 宮崎県高原町と連携協定を締結 人手不足解消・関係人口創出へ2024年12月4日
-
「今年の一皿」2024年は「うなぎ」に決定 ぐるなび2024年12月4日
-
「つくば研究所」設立 協友アグリ2024年12月4日
-
オンラインイベント「GROUNDBREAKERSー日本農業の未来へー」開催 クボタ2024年12月4日
-
福岡農業高校と共同開発 太宰府市産「梅」使用「ポテトチップス」限定発売 カルビー2024年12月4日
-
農薬ボトルの再生材料からプランター製造 iCEP PLASTICSと大日本印刷が協働2024年12月4日
-
島根県雲南市と連携「島根県雲南市親子ワーケーション 」開催 雨風太陽2024年12月4日
-
大宮駅に「平田牧場エキュート大宮店」10日にオープン2024年12月4日
-
総額1000万円相当のポイントが当たる「キャッシュレスキャンペーン」開催 コメリ2024年12月4日