国債急落 アベノミクス破綻の前兆か2013年5月16日
この欄は、広く農政に関わるニュースを速報し、それに寸評を加えたものです。
国債の価格が急落している。
上の図は、安倍晋三首相(当時、自民党総裁)が「日銀の輪転機をぐるぐる回してカネを印刷すればいい」などと発言した頃から昨日までの国債価格である。1週前から急落している。アベノミクスに黄色信号がつきだしたのである。
新聞などは、金利急騰と書いているが、これは国債急落と同じ意味である。だが、国債急落とは言わず、金利急騰と書いて、ことの重大さを曖昧にしている。
だが、ことは重大である。悪質なインフレになる懸念がある。
これは、アベノミクスの第1の矢の金融緩和の結果である。政府と一体になった日銀が、大幅に金融を緩和した結果である。そして、それはインフレを容認した政府の責任である。さらに、日本の賃金は高いなどといって、会社の中に豊富にあるカネを国内で投資せず、社内に溜めこみ、TPPに加盟して海外投資を目論んでいる経営者の責任である。
◇
国債を大量に持っている銀行などは、いまのうちに早く売ってしまおうとして、価格の下落に拍車をかけている。
政府も、新しい国債を大量に発行して、売ろうとしている。
だが、買い手がいない。これでは、価格が下がってもしかたがない。
ここにはインフレへの懸念がある。政府はインフレを目指している。将来、インフレになれば、1万円の国債は1万円以下の価値になってしまう。だから、国債を持っている銀行や金持ちは、いまのうちに国債を売ってしまおうとしている。
◇
国債を売ったカネをどうするか。それが問題である。そのカネで日本の株式を買っている、と新聞が伝えている。
そこにおさまっていれば、カネ持ちのマネーゲームとして傍観していられる。庶民とは関係ない。
だが、外国の株式や債権や金や銀を買いだしたら、どうなるか。そのためには、国債を売ったマネーの¥を売って$に換えねばならない。その結果、¥の価値が下がる。円安である。そうなると、輸入品の価格が軒並み上がりインフレになる。庶民とは無関係などといっていられない。農家にとっては、飼料価格や石油などの価格が上がり、収益を圧迫する。
マネーが石油へ向かうとどうなるか。もちろん石油を買い溜めるのではない。先物市場でマネーゲームに耽るのである。その結果、実際に石油価格が上がる。
石油価格が上がれば、その影響は、直接に庶民にふりかかる。石油は生活必需品を作る原材料だからである。
つまり、石油価格が上がれば、あらゆるモノの価格が上がる。つまり、インフレになる。
庶民は、上がる前に買おうとする。インフレで老後に備えた貯金は目減りする。インフレはさらに加速する。この動きが制御できなくなれば、悪質なハイパーインフレになってしまう。
この動きを止めるのは至難のわざである。
◇
いま、アベノミクスは土壇場に立っている。
立ち直る方策は、金融の無茶苦茶な緩和ではない。カネは企業の中にあり余っている。このカネで庶民の懐を温めることである。
日本の賃金は高い、などと言って庶民を痛めつけることではない。技術革新のために国内に投資して、国民全体が力を合わせて経済の再生を図ることである。
重要な記事
最新の記事
-
令和7年春の叙勲 JA山口中央会元会長・金子光夫氏、JAからつ組合長・堤武彦氏らが受章2025年4月29日
-
【'25新組合長に聞く】JAようてい(北海道) 金子辰四郎組合長(4/11就任) 「国民の胃袋」支える誇り胸に2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(上)2025年4月28日
-
全農 備蓄米 4月に5万5000t出荷2025年4月28日
-
経営支え夢を応援 地域農業の発展、金融の力で 先進事例にみるJA・信連の取り組み(下)2025年4月28日
-
【JA人事】石塚克己(茨城県)石塚克己組合長を再任(4月26日)2025年4月28日
-
令和7年度「3-R畜産たい肥散布体験会」を開催 JA全農ひろしま2025年4月28日
-
【注意報】ムギ類に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年4月28日
-
二重米価制で農政を刷新せよ【森島 賢・正義派の農政論】2025年4月28日
-
ジャガイモ・馬鈴薯・ニドイモ・ナツイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第337回2025年4月28日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 新基本計画と今後の農政テーマに2025年4月28日
-
里山再生ビオトープ「クミカ レフュジア菊川」創設 クミアイ化学工業2025年4月28日
-
JA大阪南管内ブドウ圃場で農業資材「スキーポン」試験開始 アクプランタ2025年4月28日
-
「世界ミックスダブルスカーリング選手権」日本代表チームの食事をサポート JA全農2025年4月28日
-
「JA全農杯全国小学生選抜サッカー決勝大会」全国から出場計16チームが決定2025年4月28日
-
JAタウン イメージキャラクター「じぇー太」のクリアファイル新発売2025年4月28日
-
全農杯全日本卓球選手権大会栃木県予選会 副賞のとちぎ和牛など「ニッポンの食」で子どもたちを応援 JA全農とちぎ2025年4月28日
-
和紙の製造技術を応用した農業用マルチシート「和紙マルチ」販売開始 日本製紙パピリア2025年4月28日
-
国産ジビエ認証施設に宮城県「大崎市ジビエ食肉処理加工等施設」認証 農水省2025年4月28日
-
お茶を楽しむ「チャチャっとお茶生活キャンペーン」開始 農水省2025年4月28日